BICYCLE GRAFFITI

自転車の記録

CATEGORY SCHLITTER LIGHTNING HALUZAK TW-BENTS GREEN SPEED BURLEY PERFORMER CHALLENGE M5 Pacific ALBUM
TYRELL ALEX MOULTON BikeFriday Panasonic BRIDGESTONE BROMPTON BRUNO DAHON r&m FORCUS

BRIDGESTON ブリジストン

P-38でベイサイドマリーナ

DSCN1659本日はP-38のテスト走行にベイサイドマリーナまで。
シフター、RD、スプロケット、グリップのモディファイを受けて、こんなにも違うのかと思うほど快適になった。
DSCN1664海の新幹線(?)と記念撮影。展示販売会のようなものが催されていて、クルーザーがすらりと勢ぞろいしていて壮観だった。  
DSCN1667肝心のP-38。 
DSCN1669コックピット写真。
う~ん、かなり美しくなった。と、前回も紹介したのだが、相当気に入ったのか再び。 
DSCN1672チェーンから洗浄に使った灯油が染み出してきてさっそく汚れたスプロケ回り。
灯油は考え直した方が良いのか? 
DSCN1684帰りがけに関内の中古店で出物の新古パニアを購入。THULEよりだいぶ小さいと思っていたのだが結果あまり変わらなかった。ただ、THULEよりシンプルなだけあって、かなり軽量。DUMAにリアキャリア(MINOURA RC-1000)をと考えてもいるのでそちらに回すのもありかと。  
DSCN1687グリップを変更してこちらもほぼ完了。

だいぶ暖かくなってきたので、もうガンガン出撃したい(と思います…)。 

P-3810速化、完

DSCN1631P-38の10速化が完了。撮影&記録。
DSCN161510速バーコンのベースの色が黒なのとリザードスキンのバーテープがなかなか格好良く決まった。
シマノバーコンなので相変わらず動きは渋いがシフトはきちんと決まる。
DSCN1614コックピット。  
DSCN1641コックピット2。
ハンドルがこの形状なので気を抜くと握る手がスルリと滑り落ちてしまうのをリザードスキンがしっかりホールド。滑り止め効果絶大。
DSCN1637アルテの10速RD GS。スプロケもアルテで11-30T。

ローノーマルからトップノーマルへ。
今回の変更の中でこれが一番重要なモディファイ。シフトミスによるストレスがゼロに。全然違う。ミスしないまでもシフトの度にシフト方向を確認していたのがかなりのストレスだった事を再認識。  
グリップと合わせて乗り味のとても良いバイクになった。やって良かった~。
DSCN1618ステップクルーズにペダル。ミカシマ製。
かなりの重量増だがガッチリ感が出て、実用車には最適。  
DSCN1621サドルとの相性もバッチリ。グリップもブラウンにした方が良いかも。ブロンプトン(小径車)用でなんか探そう。
(直後、GRUNGE ロックオンテープグリップをポチる)
DSCN1651試走中にマックで北のなんちゃらバーガーを食す。
名前は「北の…」に決まってしまたようだが、僕的には「バターポテトパン」と命名。
子供騙しのバター風味が強過ぎてパテとベーコンがどこにもいない。
ポテトパンと考えるとCPがとても悪いと感じた。


 

P-38 10速化!

DSCN1609先週課題としたP-38のRDをトップノーマルに変更。ただRDを変更するのはつまらないので思い切って10速化。
10速のバーコンはベースが黒。バーテープもLizard Skinsに変更してグリップもバッチリ。
クラシカルな雰囲気は失われたが実用性が数段アップ。
RDの写真は、明日、太陽の下で撮影予定。(ガレージの低光量で撮った写真はブレブレで使えなかった 汗)



DSCN1602こちらはステップクルーズ最後のモディファイ。こちらも、撮影は明日。

STEPCRUZモディファイ2

DSCN1558この一週間で愛機STEPCRUZのモディファイがだいたい終了したので記録する。
一番目を引くのはサドル。車体のオレンジに合わせてブラウンをチョイス。 
DSCN1559が…、FLYERにしたのは失敗だったか? 実用車には小振り過ぎて迫力不足。B67にするべきだった。 
DSCN1561ミラー。自転車用を付けたらブルブル震えて使い物にならなかったので、バイク用を装着。ガッシリ、バッチリ。  
DSCN1569どうしても我慢できなかったグリップシフター(写真上参照)をラピットファイアに変更。グリップとラピットではシフトケーブルの種類が違うので要注意。
これにてモディファイはだいたい終了。 残すはペダル交換のみ。来週半ばに到着予定。 
DSCN1572時間が余ったので明日の出撃準備。
3台にタイヤに空気を入れてチェーンに油を注す。
真ん中のDJANGOにはモンキー用のミラー。黒が欲しかったのだが。
ほんとに明日出られるのか? 

3台めのブリジストン STEP CRUZe

DSCN0436モールトン、ジュピターに次いで3台目のブリジストン。その名はSTEP CRUZ。激坂の多い横浜でのお使い用に電動アシスト車が必要になり購入。本日は初電動車のテストを兼ねて納車されたばかりのステップクルーズを秋葉原から横浜まで搬送。横浜到着後、激坂を5本ほどこなして走行距離41.14㎞。平均速度は17.0㎞。

おもちゃっぽいところとソリッドなオレンジに一目惚れ。最近買った、ダウンジャケットもオレンジ、ソファーもオレンジ(笑
DSCN0429お店で満充電してもらっておいて搬送スタート。オートモードだと多摩川手前、走行距離18㎞を超えてやっと80%(1つラップが消えた)。
イメージと違ったのは、車道を15㎞以上で走る時には、アシストの恩恵をまったく感じられないこと。重い車体(26㎏)と自らが生んだフリクションロスを補う程度のアシストか。平地のみなら断然軽量ママチャリの勝利だろう。 
DSCN0450ただ、走り出しと坂に関しては流石の電動。ちょっと違和感があるほどのトルクで引っ張ってくれる。平地でも時速10㎞まではとっても気持ち良い。
41.14kmと激坂5本往復(下りは充電)でちょうど40%(直前にランプが消灯)。 
DSCN0443電動ユニット。下りや減速時にブレキーレバーを少し握るとモーターブレーキ(?)が力強く掛かる。  
DSCN0445せっかくのベルトドライブの静音性もモーター音で台無し。   
DSCN0442初モディファイはスピードメーターの装着(笑    
DSCN0433シートとペダル、グリップ、変速機をモディファイ予定。

いよいよBSMでお買い物

IMG_20150214_163425BSMをお買い物バイクに仕様変更し、いよいよ本格的にお買い物。
Amazonでポチッたレジカゴバックもジャストフィット。
これで車に乗る機会がもっと減る。最近、バッテリーが上がりがクセになってるしなぁ。 
ちなみにジャイアントのペダルバッグは鍵収納のために装着。 

BSMお買い物仕様続報

DSCN0092先日の作業、リア籠を装着したBSMの姿を記録。
残りの作業はストレートハンドルをアップハンドルに変更。
カプレオスプロケットのワイド化。こちらは、現在の構成でも劇坂をちょっと息切れるくらいで登れるので悩むところではある。 
DSCN0082そしてアイドラーの調整に梃子摺っているウェントス。どうしてこんなに狂ってしまったのか。 
DSCN0083まだ不満ではあるが当たりが出た所で中島家で遅もの昼食。「キャベツ油少なめ麺硬め」をコール。

来週は徹底的にウェントスを考え直す。 

ブリヂストンモールトンお買い物仕様

DSCN0048本日はBSMに籠を付ける作業。
踵と籠との間にクリアランスを確保する為に荷台を延長。
後は適当な穴あき鉄板でねじ止めして…  
DSCN0070あっけなく装着完了。
  
DSCN0069ブリヂストン製の籠だけあって( HYDEE.B・Bikke用)そこそこの純正感。作りがしっかりしているせいか案外重く、2kgの増量。これでレジカゴバックが嵌れば完璧なのだが。
写真は、明日、撮影し直す。   
DSCN0051第二作業。スピーカーのマウントを考え直す。
ゲージホルダーのマウント部が丁度良さげだったので…   
DSCN0057切った巻いたして完成。    
DSCN0058ステムのぶっといP-38にも(本番ではもっと目立たない場所に装着する)…
DSCN0062ステムのほっそいウェントスにも簡単装着。
このスピーカー、小ぶりなのでとっても気に入っている。   
DSCN0043こちらは先週の作業だが、ウェントスのシートの位置変更作業を終了させる。
アイドラーから異音がするようになったのでアイドラーの上下位置を調整。
DSCN0078最後にP-38。
傷だらけで使う気がしなかった風防をプラスチック傷消しとプラスチックWAXで磨いた結果、若干改善されたような気がするので装着してみる。
明日、風防効果を確認。 

BSモールトンを買い物仕様に

DSCN0022寒さにかまけて手付かずだった「BSモールトンお買い物仕様にコンバート」計画を実行に移すことに。
今回は登坂能力を上げるために小径チェーンリングの装着。自宅が山の上にあるのでこれが必須。
リハビリを兼ねて P-38で関内サイクリーまで走る。
DSCN0024お気に入りのクランクなのだが、PCDが144mmなので小さいチェーンリングが装着できない。仕方なくクランクごと交換。 
DSCN0028購入したSUGINOのクランク。付属のチェーンリングは48T。
DSCN0026クランクとチェーンリングが黒になって統一感がグット増し引き締まった。が、48Tでは肝心の登坂能力の面で効果が薄い。  
DSCN0029ここで36T登場!そして装着! 
DSCN0036ついでに新旧カプレオを交換して… 
DSCN0038チェーンも洗浄。
短かっ!
アップライトノチェーンを触るのが久しぶりだったので、その扱い易さにあらためてビックリ。
洗浄剤も少量で済む。
DSCN0041チェーンリング小さっ!!
シート サドルも少し柔らかいものと交換して、ステムを伸ばしてハンドル位置を上げて本日は終了。バックを手に入れて色を塗り直して装着すればお買い物仕様完成。
本格試乗は明日。 

DSCN0012こちらは数日前に作業したウェントスのシートの穴ずらし。シートを3cmほど前に出す目的で空け直した。こちらも詳細は明日。

弘明寺でサンマーメン

DSCN8800ネットでの評判を頼りに弘明寺までサンマーメンを食しに出かける。
往復14kmほどの道のりをBSMで。
本日もお尻と肘に違和感が。
腰を立てて前傾し、しっかり漕ぎ続ければ、腕や尻に体重が掛かり過ぎないので大丈夫なのだけれど、背筋腹筋の衰えのせいかその体勢では長くいられない。
ハンドルをアップハンドルにサドルをブルックスに換えてみよう。

DSCN8797で、肝心のサンマーメンはと言うと、 なんの衒いも無く普通の材料で普通に作った旨いサンマーメン。常食出来る旨さだ!
考えてみれば、横浜育ちにも関わらず、サンマーメンを注文する事があまり無かった気がする。そうだ、サンマーメンを旨いなんて思ったのは初めての事だ。
これからは、旨いサンマーメンを探しに食べ歩きでもしてみようかな。
 
DSCN8807東京のキッチンで油まみれになっていたブロンプトンがあまりに哀れだったのでスペースのあり余る横浜に持ち帰る。
いわゆる床の間に上げるために水拭き&WAX掛け。 
ついでにRIFLEの旅の垢落としと、明日の出撃マシンのDJANGOもWAX掛けまで。

明日は久しぶりに鶴見川CRにでも行ってみようかと。のんびりと。 

ジュピター号雪化粧

DSC03056記録的大雪でジュピター号ご覧の通り雪化粧。
 これから雨に変わって全部溶ける予定。あくまで予定。

溶ければ日曜日に横浜ポタ予定。 
 

作業三昧

DSCN7593最初の作業、RANS RIFLEのホイールをフルクラム レーシング3に交換。12-30Tスプロケットも移植。
少し地味になったが、車重が10kg台になったので良しとしよう。

来週末は晴れるようなので湘南でも走りに行きたい。 
DSCN7588本日の2番目の作業。BSMにリアキャリアを付ける。
BSM買い物チャリ化計画の一端。
買い物に出かけるには自宅前激坂を攻略せねばならず、44Tチェーンリング(PCD144)を買ってあったのだが、どうやらシングル用だったようで、9sチェーンと合わず装着を断念。
PCD144のままでは無理がありそうなので、クランクを変える方向で。 
DSCN7589バックも必要。
リアライトも合いそうな物を探す。 
DSCN75963番目の作業は、Tikitにスピード&ケイデンスセンサーを装着。
ミノウラの一体型センサー。別体型、再生産してくれー。
動作未確認。
DSCN76044番目の作業、TW-BWNTS COBRAのヘッドレスト変更。
DUMAから外した物が丁度具合が良かったのでCOBRAに移植。
テールライトもヘッドレストに装着。 
DSCN75995番目の作業、コペンの洗車。 
DSCN7601WAX掛けが終わった途端に雨がぽつぽつと。

直ぐに止んだので、雨粒を拭き取ると…真っ白なウェスがご覧の状態に。
茶色い雨とは気味が悪い。 
DSCN7595作業6。DUMAに付いていた10sのスプロケットを回収。
パイプをこんだけ延長してやっと外れた。
 

セルロイドグリップ交換

DSC01339Merloからの移植の際に破損したセルロイドグリップ。デッドストック品をオークションで落札。
メッキ部にも錆一つなく極上の状態。
嬉々として、早速、装着。  
DSC01345握りの外殻はセルロイドの薄い膜。その内側に漆喰のようなもので膨らみの部分を埋めてあり、更にその内側にハンドルに密着する薄い革の筒という構成である。この革には糊が付いていて、水に浸してから装着することによって二度と外れない仕組みになっている。
そして失敗。捻じ込む途中で止まってしまい、前にも後ろにも進まなくなった。破壊覚悟で無理矢理外すと革部分がハンドルに張り付いて残り、御覧の漆喰の部分が露わに。
DSC01344幸い、今回落札したグリップがMerloから移植したものとまったく同じものだったので片側だけ使って完成とした。
銘入りの貴重なグリップなど失敗したくない場合、装着はプロに任せた方が良さそうだ。

おっと、ブレーキレバーを外せなくなっちまった。

明日はPrestoで江戸川ショート。熱中症に注意せねば。 

実用車完成!

DSC01326工具を揃えてヘッドを外したり電気配線したりでそこそこ時間が掛ってしまったが、新聞カゴ装着完了!
武骨なボディーがでっかいカゴもさりげなく着こなしてしまった。
う~ん、良いんじゃない。

上野の山の緩い坂でもちょっと息切れ(汗 
DSC01322新聞カゴは存在感抜群。
車重も3kgほど増えたかと。総重量は27kgオーバー、こいつとぶつかると痛いだろうなぁ。
一層の安全運転を心掛けよう。
 
DSC01328 コンビニニを出たらお出迎え。頼もしい限り。
平ゴムの紐もこだわってみた。 

三ヶ島のペダル到着

DSC01306思ったより早くペダルとカゴが到着。
東京に工具が無いのでカゴは装着不能。来週、工具持参で上京しなくては。
ペダルはペダルレンチ無しでもモンキーで回せたので装着してみる。
外箱からも漂ってくる良い雰囲気。
DSC01309デフォルト。
あまりにもプラプラしていて台無し。
DSC01312が、こんなにも抜群なルックスに。
カゴが付いたら写真撮影。楽しみだ。工具取りに帰ろうかな。
おっと、工具買った方が安いか。

週末は天候が優れないようなのでローラーツーリング。
土日で200kmくらい走れないもんかなぁ。