BICYCLE GRAFFITI

自転車の記録

CATEGORY SCHLITTER LIGHTNING HALUZAK TW-BENTS GREEN SPEED BURLEY PERFORMER CHALLENGE M5 Pacific ALBUM
TYRELL ALEX MOULTON BikeFriday Panasonic BRIDGESTONE BROMPTON BRUNO DAHON r&m FORCUS

Bike Friday バイクフライデー

半日かけてヤビツの泥落とし

DSCN5977昨日の泥落とし。裏ヤビツは宮ヶ瀬まで全面 文字通りドロだらけ。
雨は降ってなかったけど、もう”雨天未走行”とは書けないレベル(笑
水拭きから始めてWAX掛けまで。
スポークも一本一本、ブレーキの隙間まで念入りに。雨天未走行と書けるレベルまで復活。
DSCN5973泥が研磨剤となりアウターと擦れて、いたる所こんな状態。写真はこれでも水拭き後。
こんな時はピカールで磨き上げる。半日かけてピカピカに。 
DSCN5988TikitにMINOURAのANT+規格 スピードセンサーケイデンスセンサーをインストール。
ガーミンとのペアリングも一発。キャッツアイも最近になってANT+に対応したらしいが、このご時勢、独自規格で行けると思っていたところが恐ろしい。
パイオニアのポタナビもgpxファイルを吐き出してくれさえすれば…簡単なことでしょ?


DSCN5987バイクフライデー兄弟。
TPOでTikit かPocketRocketか悩むけれど小径車買うならお勧め。
特にTikitはオールマイティーな自転車。
ブロンプトンと並んでの輪行ポタリングから輪行先でのスポーツ走行までそつなくこなす。

来週はTikitで暖かい(想像)海岸にでも。

初ヤビツ峠登頂!

DSCN5940 ヤビツ峠に登ってみた。しかも秦野側。ど素人には無謀な挑戦だとは判っていたので、前日に11-25Tを11-28Tに換装。いやいや、これが大正解。25Tじゃ絶対登れなかったろうなぁ。あと、ガーミンの功績も大。残り距離と勾配が判ることは重要。ガーミンが無ければ根性切れフットダウンは確実だったろう。
本日の記録。 

名古木の交差点から1時間11分30秒。平均スピードは9.9km/h。時間は掛かったけれどノンストップで登れたので大満足。しかし、早い人は30分台でと言うから平均20km/hで登る。信じ難し。

寒かったのでろくに休みもせずに裏ヤビツへ。向かい風も酷かったし、冬はもういいかな。春にまた。
それまでに体重15kg減らしておこう(笑

DSCN5949宮ヶ瀬まで、谷あいの道でずっと日陰。延々続く下り。指先とつま先が悴んでどうしようもない。
ガーミンの記録を確認すると1℃~3℃、寒い筈だ。
紅葉らしいものもチラホラあったが、絶景は無し。 
DSCN5944数少ない紅葉スポットで撮影するも、登りでかいた大量の汗が冷えて、冷たくて、寒くて、長時間停まっていられない。 
下りでも漕ぎまくって体を温める。体は温まるが指先は凍える。
DSCN5953渓谷沿いを走る。
ひたすら下る。
寒い。   
DSCN5962宮ヶ瀬でラーメン。
悴んだ手を丼で温める。幸せが訪れる。

旨い。温かければ何でも旨かったんだろうな。

名物のカレーパンも美味しくいただく。   
DSCN5966宮ヶ瀬湖。
GINETTAで何度も訪れたけれど、写真を撮ったのは今回が初めてじゃないだろうか。
ハッとする景色もあったのだろうが、峠のオマケのようなツーリングなのであまり印象に無い。いつか宮ヶ瀬、相模湖メインで来ても良いかな。

出発が遅かったため海老名で日没。予定を変更して輪行。


ポケロケに11-28Tを装着

DSCN5928WESTWOOD氏から譲り受けたKHS純正折り畳み前輪後輪接合器(?)でトレンクルをバージョンアップ。
流石にすんなりとはインストール出来ず、ステーはホームセンター物。
とりあえずちゃんと働いてます。
お代はキャッツアイスピードメーター×2でどう?



DSCN5931明日の準備に11-28Tを装着。
購入したのは今週初めの事だが、装着出来るか不安だったので日和って105に。
なんとかギリギリ入った。RD単体キャパシティ限界?
それとは別にチェーンのコマ数を増やさなくてはならないが、とりあえず明日はこのまま出撃。
すごすごと引き返してくる可能性があるので行き先は秘密。

DSCN5929もう一つ、アマで注文していたケイデンス&スピードセンサーが配達された。
チキット用。なかなか似合うんじゃね。
こちらは明後日、装着予定。 
ガーミンとちゃんとペアリングするかな。 頼むぞMINOURA。

明日の準備完了

DSCN5835PKZとTikit、Pocket RocketにEDGE800Jのマウントを装着。
ガーミンのケイデンスとスピードメーターを装着したのはポケロケ。
センサーのテストもしたかったのだが、明日の出撃バイクはPKZと決めていた。第一回銚子行(失敗)以来のちょっと久々の登場。荷物はULTRA RIDE 6に詰め込める分だけ。

明日の予定。前回の三浦一周リベンジ。 エナ・ヴィレッジの松輪サバもリトライ。

DSCN5832明日を見据えて、スポーティなポジションにしたくてステムを裏返してみた。
少し、ハンドルの位置が下がった事になる。
フロントギアを60T/44Tに換装しているので基本は平地仕様、けっして坂に有利なギアではない。
まぁ、大丈夫だろう。
DSCN5838本日のメイン作業、ポケロケへのEDGE800Jのセンサーをインストール。
こっちは結構苦労した。
大量のインシュロック(タイラップ)を消費して、左右上下、裏表前後、全て試してみたが、ケイデンス、スピード、両センサー共にちゃんと動作する場所はご覧のポジションしかなかった。しかも、このへんてこりんな角度のみ(写真のGARMINの文字がある部分はセンサーの上部)。
キャットアイの時もそうだったが、一体型のセンサーは小径車とは相性が悪いので気をつけないと。
DSCN5843ガーミンに付属しているケイデンス用のマグネット(写真右)はクランクのシャフトに装着するタイプで、タイヤが小径なのでとても届かず使用不能。キャットアイのペダルのシャフト穴に装着するタイプ(写真左)に交換して解決。
DSCN5850外したもの。
勿体無い…。

さぁ、明日は早起き。それが問題だ。

ブロンプトンのリアハブ、バラせず

DSCN5813本日は一日雨。
そこで昨日の泥落とし。特にダートを走ったわけではないが、ブレーキ裏、ディレイラー裏など結構汚れている。
汚れを落として、ワックス掛け、タイヤクリーナーでタイヤを真っ黒にして終わり。

昨日のスマホでのルートラボの使えなさとスマホ自体のトラブルに懲りたのでポタナビの購入を決心。
DSCN5823折れたシャフトが見てみたくてブロンプトンの後輪を外してハブをバラしてみようかと。
ところが、シールドベアリングを抑えているスペーサ(ナット)がご覧の通りレンチで締め込むようになっている。普通イモネジじゃない?
いずにしても、ベアリングも圧入されているようなので工具無しではもとに戻せなくなる。
諦める。


DSCN5825最近、エンジン音がうるさいと感じるようになったコペン。
オイルをチェックするとご覧の状態。
最後に変えたのいつだっけ…。いかんいかん。
DSCN5829汚れはさほどでもないが、抜いてみるとオイルが粘度を失って水のようにシャバシャバ。
トラブルになる前に交換して良かった。

エンジン音も落ち着いて良好。
DSCN5810作業のお供にコレ。
遅ればせながらのカップヌードルおにぎり。
う~ん、マズい。
一時でもブームになったとは信じられない。

沼津 狩野川 小田原行

DSCN5769本日は予定通り早起き出来たので伊豆へ。
AM8:08横浜発東海道線でAM10:00沼津着。
写真は三島駅付近の狩野川の入り口。なんだかんだでここまで辿り着くのに1時間以上かかってしまった。


本日の記録

熱海で途切れて中途半端なので ルートラボのデータ。 初峠含む70kmオーバー。
DSCN5773川面が少し見えたのでポケロケを止めて撮影。
CRは川面から遠く、水質も悪そうで、ここまで狩野川の良さを発見できず。
CR沿いに建物が絶えず、田舎感も薄い。

富士を背に、四方を山に囲まれているところは良しかな。
DSCN5781終盤。やっと川らしくなってきたが、もう終盤。
アユの友釣りで立ちこむ人が。
DSCN5787終盤も終盤、修善寺まで1、2kmの所でやっと川面が近くに。
しかし、それもちょっとの間だけ。
ここまで来ても狩野川の良さを発見できず。
距離、路面、爽快感でも先々週の浅川の方が数段上。
あくまで沼津→修善寺間のお話。この先が良いのでしょう。きっと。
DSCN5793本日の一番の収穫。田舎そば定食。
修善寺駅前の 中清食堂。ロコが通うような普通の食堂の佇まいと品揃え(蕎麦からとんかつまで)。その中でも観光用メニューらしき田舎そば定食を選択。
これは大正解。
一番はお店の人に薦められて食べた、生わさび飯。白米に醤油を垂らしてわさびでいただくだけ。旨い。
このわさび、ツーンと鼻に抜けるだけでなく旨みがある。旬に差し掛かったせいだろうか。
蕎麦汁も鶏とどんこでかなりいけてる。湯葉にも蕎麦にもわさびをのせて。
出汁でのばしていないとろろも歯応えを感じるほど(こんもりしてるでしょ)。これもわさびをのせて、旨い(高尾でこれを食べたかったなぁ)。
DSCN5796そして、本日のハイライト、山伏峠。
13kmで500mを登るので傾斜は緩やかと舐めていたのだが、貧脚の身にはラスト3kmは地獄。
ハァハァゼェゼェ…。ギアは常時インナー、ローで一枚も余してないにも関わらずおもいきり踏まないと登って行かない。そして、こんな時に最悪の事態が。大量の汗を浴びたスマホが一時的に不動になる。先の見えなくなった急坂の連続についに気力尽きフットダウン。後から判ったがそこはなんと頂上手前200m。
あと200mと知っていたら頑張れたかもしれない。残念。

DSCN5804それなりの達成感の余韻を楽しむことなく上の写真を撮っただけでそのまま下り。
どうせ漕ぐ必要は無いのだから下りながら休もうと。

恐怖の激坂でブレーキの効きも悪くなり、リムがあっちっち状態。慎重に下る。とは言っても登った分を5kmで下るジェットコースター状態、あっという間に多賀に降り立つ。
この後も海岸線はアップダウンの連続も峠を超えた身には楽勝(ちょっと嘘)。
小田原に着く頃には日も暮れかかっていたので、距離を延ばすのは諦めて輪行して帰還。
狩野川は残念だったが、峠を経験出来たので満足。充実した一日だった。

なだらかながら初峠

DSCN5366ポケロケ準備万端。
日曜にかけて天気は悪化。明日しかない。早起きせねば。
横浜→沼津、小田原→横浜。 鈍行でも往復 2時間44分、2570円と意外と気軽。

明日の予定
。余力があれば鎌倉まで。
ありきたりながら修善寺で蕎麦。なだらかながら、初峠。ドキドキ。

小田原魚市場食堂

DSCN5620本日は先々週のリベンジで小田原に。
横須賀線鎌倉駅から小田原魚港まで44kmを往復。
写真は酒匂川。自転車で渡るのは初めて。
DSCN5622銚子行を反省し、荷物を分散するために本日デビューしたサドルバック。
輪行キットとチューブ、工具、ボトルが収納されている。
この他には着替えと工具、鍵と電子小物を詰めた小さなリュックを背負っている。
DSCN5626で、目的地の小田原 魚市場食堂。1時くらいで20人ほどの行列。
食べ終わって出て来た時には更に列が延びていた。
理由はおそらくこの安さかな。
DSCN5628お目当ての金目の煮付けとカマ煮がSoldOut。
鯵のたたき定食と秋刀魚の塩焼きを注文。
鯵は旨かった。

DSCN5634滅多にしない観光。小田原城天守閣。
階段をポケロケを担いで登る。

ここからはローディに引っ張られて一気に七里ガ浜まで走ったので、江ノ島を越えたあたりからもうヘロヘロ。

本日の記録

ミニッツライトPT装着

ミニッツライトPT 23-451昨日、パナレーサー ミニッツライトとチューブが到着したので横浜に戻り早速装着。
このタイヤの売りは、超軽量160g、7/8インチ(23c)という細さ、超高圧130psiのまるで700cロードタイヤ的スペック。
車体に合わせてブルーを選択してみたが、ちょっと冒険しすぎたか…ドキドキ。
DSCN5555チューブも7/8-1 1/8用。28-451のシュワルベと比べてもこの細さ。
親指の太いこと…。
DSCN5602ノーマルのDURANOと比較。
DURANOは確か1.25だったか。
接地面が小さくなるようにか山高になっている。
DSCN5560性能だけでなくルックスも良い。

耐パンク性能、耐磨耗性能が向上されているらしい。本当なら完璧。
高圧のせいか乗り心地はあまり良くないが無問題。
DSCN5591青色はギリギリOKか。
水色と黒でシックだったものが一気に派手になった。
これ以上青を足す(ブレーキブラケットとか)にすると下品になると思われるので気を付けよう。
ミニッツライトPT 23-451夕日を浴びて。
DSCN5587狙い通り細身が更に強調された。
細身のタイヤには輪行時に前輪外しがしやすいという特典付き。
DSCN5593ヘッドパーツ、ヘッドバッチ、ブレーキ、タイヤのテキスト大集合。
まぁ、タイヤのはすぐ消えてしまうから今のうちだけ。
DSCN5603KENDA KONTENDERをもう一本のホイールに装着して作業終了。
ベンチュラが戻ってきたらハブがULTEGRAにグレードアップされたことになる。

ポケロケ九十九里の砂落とし

DSCN5521さすがに今日は出撃せず。
昨日からコペンの洗車とポケロケの整備の日と決めていた。
午前中に買い物を済ませ、午後から洗車と考えていたら、夕方まで時間を持て余した7氏が二子玉から20kmの道のりを苦にもせずやって来た。
BSMを2台並べ、きんつばとコーヒーで暫し自転車談義。

DSCN5528小降りの雨が止んだ所で、勇敢にも(また降り出したら悲惨なことになるのに)7氏が帰路に着いたので、コペンの洗車。
洗車が終わると、もうすっかり日が暮れてご覧の状態。WAX掛けは諦める。
DSCN5536贅沢の極み、海老と鰤と帆立と豚肉の常夜鍋を腹いっぱい堪能してから、いよいよポケロケの整備。
主目的は九十九里の砂落とし。ついでにクランクの交換。
床に転がっている旧105→同じく床に転がっている新105に。


DSCN5538面倒くさがらずにバラして良かった~、と思えた瞬間。
九十九里の砂かは判らないが(そうに決まってる)、たまにはクランクを外して掃除しなきゃと思い知らされる。
DSCN5542で、クランクを新105に。
同時に52T→53Tと地味に速度強化。

守谷→銚子 利根川行

DSCN5393本日もAM6時47分につくばエクスプレスに乗り込む。

利根川河原に着いたのがAM8:00。
この場所からスタート。
前回、とんでもない失態を演じ、泣く泣く断念した銚子行だ。気合は充分。

半そでシャツ + 長袖シャツ + 薄手のジャージで温度良し。どころか一枚も脱ぐこと無く一日を過ごす。
DSCN5416前回、騙された利根川と小貝川との分岐マジックを無事クリアし未知の領域に。
とは言え、延々、こんな風景が続くだけ。迂回ルートを取ることもなくひたすら左岸を行く。

道良し。気候良し。

DSCN5403左岸沿いには(右岸にもあるのだろうけど)500m間隔で河口からの距離表示がある。
500mだとすぐに次の標識が現れるので励みになる一方、ゴールまであと156本もあるかと思うと挫けそうにもなる。
DSCN5420スタートから60km地点。
右岸に渡り、佐原で名店と言われている鰻屋で鰻。
山車祭りが行われていたせいか店は満席(前日準備?)、15分ほど並ぶ。
山車写真

DSCN5427昼食後は向かい風。ラスト30km地点で休憩。
写真に写っているものが今回のパッキングの全て。
着替えがあるのでバックパックで重装備。
DSCN5434良い言い方をすれば豪快。
悪い言い方をすれば単調。
単調過ぎて最後には飽きてしまった。北海道バイクツーリングとかもこんな感じなのかな。
しかし、纏まった距離をひたすら走るための快適さは荒川の比ではない。


DSCN5436銚子に着いてまだ余裕があったので、岬をグルリとポタリング。
日没間近で薄暗くなってきていたがなんか楽しい。
銚子ポートタワー。


DSCN5450ベタだけれども犬吠埼灯台。
白壁に水色の車体が良く似合う。

昨日の記録
DSCN5454灯台からの風景。
海が荒れていて恐ろしい。


DSCN5477休憩した犬吠埼の健康ランド ”スパ&リゾート 太陽の里”からご来光。
太陽の里”は大当たり。CP高いし畳めば自転車もフロントで預かってくれるので一人旅ならお勧め。
DSCN5493翌日、体に疲労が残ってなかったので、犬吠埼から九十九里浜経由で総武本線成東駅まで走ることに。
ここに至るまでが結構なアップダウン(銚子ドーバーライン)。
寝起きの重労働で腹ペコなのにコンビニ一つ無い海岸線の太平洋自転車道をひた走る。
海風が気持ち良い。陽射しが暖かい。
が、延々続くと飽きる(笑


DSCN5505九十九里はサーファー天国だった。
自転車にとっては路面も一定せず、あくまでポタ道。
本気で走る人は国道を行くのだろう。

数十キロの間、サーファーの姿が絶えることは無かった。
DSCN5509これが食いたくて銚子に来た、と言ったら少々言いすぎ。
いわし刺身定食。
旨し。
新鮮な鰯がこんなに旨いとは知らなんだ。

DSCN5516食後の休憩を浜で。
太平洋自転車道は30kmほどで終わってしまったが、九十九里は終始こんな感じ。
そして全ての要素が三浦の数倍の豪快さ。 非日常を充分堪能した。

本日の記録
トータル180kmガッツリ走れて幸せだった。

ポケロケにSLR

丸腸どんぶり秋葉原⇔浅草往復からの水道橋で”丸腸どんぶり”。他に無い切り口で二重丸。丸腸の油で米を食らうのは至高! 半油そばを同時喰いして満足度120%。
写真がブレまくっているのはご愛嬌(恥
食事の後、西武新宿サイクリーにシートポストを取りに行く。当然電車で行くつもりだったのだが、同行した魚屋の提案で過剰に摂取したカロリーを無かったものにするために徒歩で向かう。
週末の計画(利根川行)のため足を休ませようと思っていたのに、浅草往復合わせて15km(汗
Bike Friday Pocket Rocket Proしなくて良い苦労の末ゲットしたのがコレ。
ポスト径 29.8mmという、中古市場に存在していることが奇跡に近いシートポスト。
黒だし、トムソンだし、売れそうにない規格外のサイズのせいか新品に近いわりに安いし、ほんと奇跡。
この状態から5cmほどカットできるので更なる軽量化が見込める。
Bike Friday Pocket Rocket Proこちらは、昨日届いて一晩抱いて眠ったセライタリア SLR チタンレール。
定番中の定番サドルながら、珍しい青のワンポイント入り(笑

重量は実測で13gも鯖読んであった。
IMG_0250装着前。
銀光りするシムと細めのシートポストが残念な感じ…が、
IMG_0254黒、水色でスッキリ。
逞しい首に。

SLRの薄さも美しい。
IMG_0256青のワンポイントもうまく嵌った。

※あくまで個人の感想です。 

夜になってしまったがプチ試走ではバッチリ。
週末に計画している、犬吠埼→守谷 利根川行で SLRの真価が問われる(尻が持痛むかどうか)。

小田原魚市場食堂で飯のはずが…

Bike Friday Pocket Rocket Pro小田原魚市場食堂で昼飯を食べようと輪行で瀬谷へ。 いつものルートで境川サイクリングロード→134号線。
が、出発が遅すぎたのかPM12時30分なのにまだ大磯。
計画変更して大磯飯に。

本日の記録
Bike Friday Pocket Rocket Proここでも出遅れが響いてご覧の状態。 選択の余地無く、”とびうお焼き”。
Bike Friday Pocket Rocket Pro残り物には福は無かった…。
先に進むモチベーションもダダ下がり、食後は漁港の芝生で釣り人を眺めながらしばし休憩。
あんまり遅くなってもなんなので帰還することに。

Bike Friday Pocket Rocket Pro帰りもほぼ同じルートで。
後半、向かい風にヘロヘロ(汗

75kmあまり、5時間30分の散走でした。

次回、湘南を訪れるときには早起きして小田原へ。

Pocket Rocket Pro

DSCN5335憬れのBikeFriday Pocket Rocket Proを入手。
昨日、多摩川を渡る。
昨日の記録
上野Y’s、銀座サイクリー、横浜Y’sとパーツをかき集めながらの帰宅。
深夜まで調整。 

そして本日、天気予報が外れて午後まで雨が降り続いたので遠出は諦め、雨上がりの三ツ沢運動公園まで試走&写真撮影。
DSCN5338このバイクともかく速い。それが感想。
何故だか判らないが、バイクの速さはギア比とタイヤ周長だけでは語れないことを実感させてもらった。

まぁ、体調とかもあるだろうから結論はもう少し乗り込んでから。

という事で明日は遠出。
DSCN5358取り敢えず最初のモディファイ。
バーテープを一つ覚えのフィジーク起毛に交換。
バーエンドにこれまた一つ覚えのKCNC。
DSCN5348次にシートクランプを軽量化&色変え(銀→黒)。

ノーマルのシートポストとサドルがあまりに酷いので、ベンチュラに使っていたトムソンのポストとトレンクルのサドルを仮装着。
本チャンのサドルはブルーのワンポイント入りのセライタリアSLRが来週頭に届くので換装。
シートポストはトムソンに29.8mm径の物が西武新宿あるようなので交換予定。それにしても29.8mm径って…バイクフライデーらしいけど。
DSCN5343取り敢えずモディファイの最後。
KENDA KONTENDER。
レース用を除き、451唯一の1インチ幅タイヤ(だと思う)。
リムは同じでスポークが黒だったのでホイールごとベンチュラのものと交換。
おかげでハブがアルテグラ→105へスペックダウンしたがかなり締まった感じになってGOOD。
ブレーキもTEKTROから105に換装し、効きも改善された上フル105仕様となった。

DSCN5291
PKZとポケロケでの輪行を快適にするための工夫。
ホームセンターで250円のゴムを2つ買っただけだが、これでフロントフォークを気兼ねなく地面に置ける出来るようになった。

DSCN5367そして折りたたみ姿。
5~6回、畳んだり展開したりを繰り返し練習。慣れれば2~3分でこの形に出来るだろう。
容量はブロンプトンより少し大きい程度で、軽いので肩掛けではなくて手持ち。
DSCN5369で、輪行セット。
容積が小さいので軽量輪行バックでOK。
かなりコンパクトな感じでしょ。
DSCN5364一応、横から。


準備万端、明日が楽しみだ。

バイクフライデーで三浦

DSCN5219予定はだいぶ狂ったがやっと三浦半島ポタ。
横浜から京浜急行で堀ノ内下車。
いつもの馬堀海岸にて…GINETTAで三浦の時は必ず立ち寄る場所。
この先の観音崎から男女混成のローディの一団にくっついていったら、あっという間に三浦海岸に到着。
いつもの漁火亭で飯にしようと思い立つが、なんと、ローディーの一団が漁火亭に入っていくではないか。
同じ店に入るのはさすがに恥ずかしいのでスルー、目的地をレストランKANEDA( 金田漁協食堂 )に。
DSCN5228金田湾海水浴場。 車ではなかなか駐車できるスペースが無いのだが自転車ならご覧の通り。
それにしても暑い。水分補給もうすでに1L。体力を奪われる。
この後、金田漁港を見逃すという大チョンボ。気付いたのが本ルート一番の激坂(松輪漁港直前)を半ば登った後だったので、諦めて前進することに。
かなりお高いが 松輪漁協食堂 エナ・ヴィレッジで松輪サバを食おう。
が、松輪に着いてみると、1時を回っているにも関わらず60分待ちの札。
すれ違った中年カップルの女性が言うには「テレビに出たらこうなるってわかってるでしょうにぃ」だそう。
雨になる前に帰りたいので時間の浪費は許されない、早々に立ち去る。
こうなったら、困った時の”はまゆう”でマグロのカマだぁ。
DSCN5240これまたいつものデイリーヤマザキ裏。
ここもGINETTAで必ず立ち寄るスポットなのだが、憩いの度合いが全然違う( 登り下りの後なので )。
鳥の囀りを聞きながらしばし休憩。

ずいぶん近く見える千葉半島に思いを馳せる。千葉半島は春が良さそうだ。
DSCN5249六合の風車。
ここに立ち寄るのは初めて。車は止めにくいのでスルーしていた。
でっかい羽がブンブン回っていて楽しい。
この後、目的地の”はまゆう”に立ち寄るもマグロのカマ煮は売り切れ。
なんだかカマが食べたくて三崎をブラブラ探すがどの店もパッとしない。
とりあえず三崎口駅に向うことにして、目的地を大盛中落ち丼で有名な”ちんげる”に変更。
20120917143245-225ちんげるのある通りを走っていたのだが再び痛恨の見落とし、三崎口駅に着いてしまった。
仕方ないので駅前で食事処を探すが店自体がほとんど無い。
選択の余地無く普通の中華料理店に入り、意外性だけでホルモンラーメンを注文。
ところが、意外や 意外、ホルモンが旨い。
他にあまりない極細麺(一心ラーメンより少し太いくらい)にホルモンやニラ野菜炒めがマッチしていて旨かったぁ。
DSCN5254京浜急行特快はこんな感じでドアごとにスペースがある。
前輪外しでもいけるかも。

後から考えれば”まるよし食堂”とか”毘沙門茶屋”という選択肢もあったよなぁ。

本日の記録1。エラーが出て強制終了したので移動時間が出鱈目。
本日の記録2

サイコンの記録だと40.57klm。2時間32分。