BICYCLE GRAFFITI

自転車の記録

CATEGORY SCHLITTER LIGHTNING HALUZAK TW-BENTS GREEN SPEED BURLEY PERFORMER CHALLENGE M5 Pacific ALBUM
TYRELL ALEX MOULTON BikeFriday Panasonic BRIDGESTONE BROMPTON BRUNO DAHON r&m FORCUS

Alex Moulton アレックス・モールトン

明けましておめでとうございます

DSC01861新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、やっぱり節目に相応しいのはモールトン。
2014年の初乗りはAMGTで横浜を一周ポタ。


本日の記録


DSC01870このバイク、眺めているだけで飽きない。モールトン博士もすごいが、古いカンパもすごい。
古いクセにきちっと変速するし。
なんと言っても美しい。
どこをとっても美しい。
休憩しながらついつい磨いてしまう(笑
DSC01876新年から好天。
山下公園。
DSC01885 いつものモスで休憩。

明日はガラッと気分を変えてFOCUSにでも。 

AM-GT シムを増量

DSCN68840.2mmほど足りなかったシムを増量する。
ホームセンターで0.1mm厚の銅版を買ってきてハサミで適当な幅と長さに切ってシムの内側にインサート。
DSCN6888出来上がり。思った通り、しっかり固定された。 
DSCN6891現在のポジション。 
DSC01337カッチリしたのが嬉しくなって夜なのに横浜ポタリング。

ブレーキの効きも、引き易くなったブレーキレバーとショートリーチブレーキアダプタのお陰でマズマズ。

 

AM-GT危うし!

DSC01299AM-GTモスキートハンドルシェイクダウンに境川CR。
ポジションもあらかたこんな感じで決定。
DSC01296日焼け対策に。
想像していた息苦しさや暑苦しさはまたく無い。
そこそこ値段が張るだけによく出来た製品だ。
が、露出部分の焼け跡が問題になるのでは?
あ。サイクルキャップだ!
DSC01302フレームを固定するナット(コックロックリングという代物)を反対に回しきってネジ山を潰してしまった。前にも後ろにも1/4回転ほどしか回らない(汗
無理に回すとフレームのろう付け部分がハズレそうだ。リングを切断して外すしかないか。
そもそも、このリング、アフターパーツであるのか?
また、数万円の出費か?
 
DSC01304まてよ、フレームはステンレス、ロックリングはアルミじゃないか。ええい、このままねじ切り通してしまえ! と、ピカールを注油しながら地道にロックリングを回しては戻しを繰り返すこと10分、無事、ねじ切れた。写真はネジ山が潰れたロックリング。 
多少緩くはなったが締まらないことも無いのでこのまましばらく様子を見る。 

AM-GTにモスキートハンドル装着

DSC01291宣言どおり、本日はモスキートハンドルとPROFILE DESIGN クイックストップの装着。
プロファイルデザイン クイックストップの記録用画像も撮影。
DSC01230レバー部にクイックストップのロゴ。
DSC01260レバー梃子部にプロファイルデザインのロゴ。
DSC01231テコ部分の裏にあるイモネジ。
奥はレバーの引き代を調整する為のもの。 手前を緩めるとレバー部が外れる。
DSC01242レバー部を外して、中の穴に六角を差し込んで回すと本体がハンドルバーから外れる。
DSC01245こんな具合にバラバラに。
六角で回るのは左のパーツで、本体方向に絞め込まれると真ん中のシムのようなものが押し広げられてハンドルバー内側に圧着されることによって本体が固定される。
DSC01251さぁ、いよいよ装着。
モスキートハンドルの外径が22.2mmなので、ウィッシュボーンステムの径26.0mmに適合させる為にはシムが必要。朝一番でワイズに走るが適当なものが無かったので、写真の商品を購入。 大雑把に1インチとしか表記が無い(汗
こんなもの買って良かったのか。147円だから良いか。
DSC01246切って。
DSC01249整形して。
DSC01253仮付け。
厚みは大体OK(大汗

(0.1~0.2mmほど足りません…) 
DSC01256ブレーキアウターケーブルの穴を開け、バーテープが巻かれない部分を磨く。
DSC01266そして完成。
ドロップハンドルに戻せるように、ウィッシュボーンステーのショートは外さなかったので、こちらにはミドルサイズを仕様。
格好は良いのだが、ポジションがしっくり来ない。
DSC01267アップで。
DSC01279写真撮影の時点で三ツ沢まで走り、モスキートがとても気に入ったので、ドロップハンドルに戻すことは完全に断念し(喜んで)、ショートステーを移植。
再度、写真撮影に三ツ沢に。
DSC01286少し格好悪くなったけれど、ポジションはしっくり。
しばらくはこれで行こうかと。 

直ぐにも走りに行きたくなったがもう夕方。お楽しみは来週に。
 

DSC01288アップで。 バーテープは一つ覚えのブルックス。

モスキートは細身で格好良い。

AMGTのショートリーチブレーキアダプター

DSC00915 今年2月に片側だけ磨いて以降、ずっと放りっぱなしだったショートリーチブレーキアダプターの研磨に着手。
今回はミニサンダーの力を借りて省力。 
DSC00925場所が場所だけに磨きすぎもどうかと思い、ある程度のところでやめて装着。 
DSC00924リアにも。

ステムを立ててポジションも修正。GW中に一度はAMGTに乗ろう。 

ショートリーチブレーキアダプターを磨く

DSCN6545AM-GTのショートリーチブレーキアダプターを磨いた。手磨きで始めたものの磨くと言うより削る作業になってしまい根性切れ。写真の様な中途半端な状態で断念。週末、横浜戻ってからベビーサンダーで作業する事にする。

明日は椅子が届くので事務所に貼りつく予定。早いうちに来ると良いが。

AM-GTで境川CR

DSCN6378ノロで弱った体のリハビリとAM-GTのポジションチェックを兼ねて境川CRを往復。
ついでに瀬谷から北に行くととうなるかも確認する。

本日の記録

境川CR(藤沢大和自転車道線というらしい)は、ハンマーヘッド氏の倉庫があるつきみ野近くまで続いていることが判明。絶好の場所に倉庫を持っているんだなぁ。

前半は強向かい風に悪戦苦闘、後半は追い風に乗って楽チンな40km。

DSCN6383ポジションは写真の形でほぼ確定。
ウィッシュボーンを2ノッチ倒してステム自体を1cmアップしてみた。
下ハンを握ったままで40km走ったが概ね良好。

お腹に腿が当たるのは体の方を改善予定。
明日はBDを仮組予定。楽しみ。

新年初乗りはご近所で

DSCN6355本年初乗りはベンチュラ。
ぐるっとご近所を試走。
サドルをスワローに変えてみたりポジションを弄ってみたり。
キャッツアイのスピコンをガーミンに変更すればモディファイ終了。 
DSCN6367AM-GTに乗り換えてご近所ポタ2。
スワローは結局AM-GTに。椅子の取り合いもこれで決着。
ブレーキレバーの関係上、下ハンを握ることになったのでハンドルステムを1ノッチ倒してポジション調整。
お腹に腿が当たる…
DSCN6374夕日を浴びて綺麗だったのでパチリ。
明日は境川で更にポジションを煮詰めてみよう。
リハビリも兼ねて。

ショートリーチ ブレーキ アダプター装着

DSCN6180モールトンGTの第一の欠点、『ブレーキがまったく効かない』こと。
ご覧のオフセットブレーキシューホルダーのせいだと決め込んで、こいつを取っ払うことに。
まぁ、オフセットブレーキシューホルダーだけが悪いわけではなく、旧いブレーキが付いていることや旧いブレーキレバーを上から握ろうとしていることなどの要因が大きいのだが、少しでも改善されればと考えモディファイを決意。

ちなみにこいつの第二の欠点はチェーンリングが60-53Tでリアスプロケットが11-17Tなこと(笑




ショートリーチ ブレーキ アダプターオフセットシューホルダーの代わりにこいつを装着。
その名もショートリーチ ブレーキ アダプター。ただ単にブレーキ位置を下方向にシフトさせる物。
ベロクラフトからTSR用が出ていたのは知っていたが、AM用が在るとは思ってなかったので即購入。
が、な、なんと16,800円也(涙
AM価格也(涙・涙・涙

まぁ、微妙な角度が付いていたり、試行錯誤の結果が見えるので良しとするか。


ショートリーチ ブレーキ アダプターで、装着。
案の定、チャッチャとは行かず。ホームセンターにボルトを買いに走ったり、105から枕頭ナットを拝借したり、アウターを引きなおしたりと悪戦苦闘。

なんとか装着に漕ぎ着けて写真の状態に。 
ショートリーチ ブレーキ アダプターフロントも。
装着してから気付いたのだが…
「磨かなきゃ。」 

これまた105から拝借したビレーキシュー(舟付き)を仮装着して完成。
結果は思った以上で、かなり効く効く。
ショートリーチ ブレーキ アダプター勢いに乗って握りも改善。ポジションは多少前のめりになってしまうが、下ハン時の握り易さを重視して、ブレーキの位置を下げる。
奥が今日までのポジション、手前が改善後。
下ハンでそこそこ握っただけでタイヤがロックするまでになった。 


次は、第二の欠点をなんとかして、こいつをちゃんと乗れるマシンに仕上げたい。

ジネッタ、車検に

A-NHmfBCEAAA3iu午前中、路面は少しウェットだったがAM-GTでMM散歩。
ブレーキフード装着によって乗り味が変わったかをチェック。
変化無し(笑
アルバムに写真追加
DSCN6176ジネッタを車検に出す為に板橋までドライブ。
実はジネッタにもあまり乗れなくなったので手放すことも考えていたのだが、ショップのスタッフに説得されて思い留まった。

こうなったら、きちんと乗ってやろう。

モールトンGTを磨く

DSCN6136午前中だけでもAM-GTに乗ろうかと考えていたが、本日は一日雨。
ということでポリッシュデイ。
せっかく綺麗になったのだからとカーボン三脚にコンデジを付けて記念撮影。
アルバムに追加

至る所にジネッタが映りこんでいるのが何とも侘しい。
明日はいよいよ…

ブレーキフード装着

DSCN6103モールトン用にSレコードのブレーキフードを装着。
こんなものに大金を投じるのが嫌で今までフード無しで過ごしてきたのだが、握り心地が悪過ぎるのと、ヤフオクで比較的安値が付いていたので購入に踏み切る。
色は車体の色に合わせて白。
写真で見る限りはお似合いな気がする。
DSCN6100横から。
最初にバーテープを外し、むき出しになったレバーを外してから装着したが、テープは剥かずにレバーを外せることに後から気付いた。
テープにクセがついていて少し浮いてしまった。 
DSCN6098上から。
白が浮いているように見えてしっくりこないが慣れれば…。

明日は雨になる前にMMポタでもしよう。 
DSCN6086ジネッタを車検に出すので洗車&WAX掛け。
条件次第ではそのまま売りに出すかも。
とか言って、ビカビカになったGINETTAを眺めていたら手放す気が失せたのも確か。

グランド・ポリッシュ DAY

DSCN521119km散歩のダメージが抜けず、土曜日を休んでしまったのが災いして、日曜は、雨、晴れ、俄か雨というような不安定な天気。
結局、三浦には行けず。 明日は天気次第で出撃。
そんなこんなで今日は、大・自転車磨き ・ DAY に。
現在横浜に蚊蜻蛉軍団全部にワックスがけ。

高湿度+無風=汗だく(汗
DSCN5214コペンのライトに浮かび上がるトレンクルがあまりに格好良かったので撮影。
写真で見ると、ガレージの汚さばかりが際立って…
…片付けないと。

臨港パークで自転車磨き

アレックスモールトン GTベンチュラを塗装に出そうと思った自転車屋さんがお盆休みのようで、急遽、予定を変更してAM-GTで臨港パークへ。
独特の空気感があって臨港パーク は大好きだ。
そして布切れ持参で自転車磨き。 直射日光がなかなか暑いけれど結構楽しい。
隣では外人さんが上半身裸で釣り糸を垂れている。
カンパ レコードDSCN4675性能では最新の安物に簡単に負けるであろう骨董品だが、眺めているだけで癒される。

中華街山下公園まで足を伸ばし、お昼を食べそびれていたので肉まんでもと中華街に立ち寄る。
が、何処も彼処も行列。
考えてみれば、横浜育ちのクセに滅多に中華街に足を運ばないのは、このうんざりする程の混雑のせいだ。
諦めて帰宅。

梅雨の合間に晴れたので

19ac6689.jpg午後から晴れたので横浜散歩。
初ポタのスワローバージョンGTだが、スワローはのんびりポタには似つかわしく無い上に、低速では腰が落ち着かないことを痛感(個人的感想です)。
我がGTはブレーキの不安からのんびりポタ用と位置づけているので、戻ってすぐプロフェッショナルに換装。
5faa0605.jpgレンガ倉庫の北側に蓮華草(だと思う)の海が出来ていたのでAM-GTを横たえてみた。

AM-GTが似合うかどうかはともかく、蓮華草(じゃないみたい)は綺麗だ。
366d99b5.jpgスワローの嫁ぎ先が…
案外速いトレンクル。
そして、意外とドッカリ座れるぞ……体重が掛かりすぎてレールが軋んでる。
まぁ、一時的ということで、お許しください。
0ca0fc2b.jpgTikitをビンディングで乗れるようにするためにペダルを換装。
フラットペダルをSPDペダルに差し替えれば、湘南ポタの強力な武器になるはず。
天空を反射して灰色に見えるが、実物は真っ黒。なかなかお似合い。
5664632a.jpgトレンクルで夜食を漁りにミスドに。
トレンクルにスワロー、ありかも。
ブルックス最軽量370g、軽量繋がりということで(汗