BICYCLE GRAFFITI

自転車の記録

CATEGORY SCHLITTER LIGHTNING HALUZAK TW-BENTS GREEN SPEED BURLEY PERFORMER CHALLENGE M5 Pacific ALBUM
TYRELL ALEX MOULTON BikeFriday Panasonic BRIDGESTONE BROMPTON BRUNO DAHON r&m FORCUS

REPAIR

DUMA泥落とし@CR

DSCN1547昨日、前回諦めざる終えなかったDUMAの泥落としに平井へ。   
DSCN1551水たまりが残る荒川CR走行2回分の泥。
ブレーキはもとより、リアライトのマウントの裏側にまで回り込んでいて先行き不安になる。
  
DSCN1552ホイールも外して細部まで水拭きして完了。
と、一行で表したがトータル1時間以上掛かる。
DSCN1554記念に。
なんの記念だか(汗

この後、数百メートル走って帰宅。

来週はX-5の積りに積もった埃を落としに。 

灯油で洗う

DSCN8824チェーンを洗浄するのに、リッター2,000円もするWAKO'S フィルタークリーナーを使っていたので、流石にバカらしくなって見直すことに。
代用品は灯油。1,860円/20L(喜
フィルタークリーナーと比べて洗浄力は多少落ちるようだが、消費税も上がったことだし贅沢は言ってられない。

10年近く使っていなかった灯油缶のキャップのパッキンが無くなっていたので自作。   
DSCN8826チェーンクリーニング用に蓋付きペンキ缶を用意して準備は万端。   
DSCN8828灯油で脱脂後、パーツクリーナーで灯油を飛ばした所。
今の所、問題無し。脱脂のし過ぎは良くないと聞くので試す方は自己責任で。
灯油は濾せば再利用も可能なので20Lも買えば一生分ありそう。ちなみに自宅近くのGSでは廃油の処分は1回560円とのこと。1回って基準が良く判らないけど、20L廃棄しても灯油代込みで2,420円。
バンバン、チェーン洗おう! って気になるよね。 
あ、チェーンルブ代は別だけど。 

待望のメッシュシート交換

DSCN8078注文から24日経過してやっと届いたメッシュシート。
東京で受け取り、横浜に持ち帰って装着。 
DSCN8082開封~♪
裏返したAvidの箱に入ってきた。好感が持てる。
DSCN8084かなり時間を掛けて何回もやり直しながらやっとの事で装着。純正バックも装着してDJANGO 完成!
完成した姿を見ていたら明日もこいつで走りたくなって予定変更。
DJANGOで鎌倉でも。 

半日、DUMA磨き

DSCN7821今日は一日そぼ降る雨。
わけあって東京に居なければならなかったので、DUMAを磨くことにした。
購入から先日までの垢が溜まりに溜まってご覧の状態に(主に昨日の河川敷)。 
DSCN7824裸に剥いて…
濡れタオルで泥を拭き取り、ピカール&WAX掛けまで。
チェーンも外して洗浄(コレが一番大事)。

それにしても美しいフレームだ。溶接やCNC切削など細部の処理も申し分ない。
シートやバック類を外すと只者でない雰囲気を醸し出す。 
DSCN7828と簡単なように書いたが、シート外しから完了まで5時間。
時を忘れて磨き続けたんだなぁ。ツールボトルにまでWAX掛けちゃったし。

明日はコブラが嫁に行く日。GIANT氏、ベントライダー化計画を実行する。
代わりにクロモリのコンフォートリカを手に入れる。 

COBRAで夜練

DSC01791COBRAと月とサッカーと。
日中、家の用事を完璧に済ませ、日が暮れてからCOBRAの整備。
夜を待って(笑)三ツ沢公園でみっちり練習。機械的なトラブルは一切無く、無心になって8の字を描く(低速転回で転倒1回)。
普段は人影疎らで寂しい公園なのだが、今日に限ってサッカーの試合が行われていて騒々しいこと騒々しいこと。
DSC01787整備の内訳。
手持ちの105クランクをインストール。
52T-39T。
リア11TなのでTOPは全然足りない。カプレオ9Tならなんとかいけるかも。ロー側は39T-34Tなので32Tくらいまで落としても良いかも。
ついでにFDも2速用に変更したのだが写真の状態でもチェーンが当たってしまっているのがお解かりになると思う。取り付け角度の問題もあってこれ以上チェーンリングから離すのは不安なので3速用に戻す。

アイドラーに付けたチェーン脱落防止プレートもきっちり働いてくれて、低速転回中にペダルを踏んでもチェーンが脱落することは無くなった。これで安心して高価なRDを付けることが出来る(コレ無しで運転をミスると一発でRDが壊れてしまう)。 
DSC01789本日の練習用に暫定で105を使ってみた。キャパシティーは実使用ギリギリ(スペック的にはアウトなのだろう)。NEW105ならOKなのだろうが、カプレオ化もあるのでここは無理をせずに足立の中古店にあったXTRを週明けにでも手に入れてこよう。

その状態で暫く練習して機械的に問題が無ければ、カプレオ互換ハブでホイールを組んで終了。

いや、ちょっと待て? ALFINE11速のギアレシオが409%!? しかも軽量化!? 停車中にシフトダウン出来る!!!! こ、これだぁ!
ALFINE Di2? これはなし…かな。

(18Tスプロケット装着で8T-33T 20Tスプロケで 9T-37T 相当? フロントシングル化も可能か?)
DSC01794105にして姿もバッチリ。68Tリングだと性能的には良いのだけれどやっぱり頭でっかちでバランス悪かったよね。

ラディカルデザインのバッグは転倒ダメージを軽減する為に常に装着(汗

もう一つ、速度を上げてトルクを掛けて漕ぐと車体が左右に大きくふらつく。これが2輪リカンベントの特性なのか、乗り慣れると克服できる問題なのか、課題。

いつになるか判らないが練習モードが終了したらフレーム塗装でも。


 

 

COBRAドック入り

DSC01769たった2回の夜練(夜の練習)でCOBRAのRDのプーリーがご覧の状態に(涙
なぜこうなるかをはしょって説明すると、低速で転回中にペダルにトルクをかけるとアイドラーからチェーンが脱落し、だらんとブラ下がったチェーンを前輪が踏んで、RDのアームがあらぬ方向に引っ張られ…これを何度も繰り返すとこの様になる(激しく反省)。
ちなみに初心者2輪ベントライダーが主に夜、練習するのは、コテコテ転ぶのを見られると恥ずかしいからだと知る。 
DSC01770プーリーの破損だけならプーリー交換のみで済ますところだが、写真に引いた線のようにアームがひん曲がってしまった。幸いにしてディレイラーハンガーには影響は無かったようなのでRDの交換を決意。そして、これ以上RDを壊さないように対策を練る事に。
DSC01764チェーン脱落問題以外にも、大径チェーンリング(68T)装備によって、トータルキャパシティがかなりオーバーしているようで(計算してないけど想像がつく)、フロントインナー(42T)、リア5~6速でご覧のようにディレイラーがその役目を放棄してチェーンが交差してしまっている。
うっかりさんの僕にはとても厳しい仕様。

更にブームを短くしたせいか、アイドラーによって決めらたチェーンラインでは中チェーンリングにチェーンが乗ると、FDが触れていないにも関わらず、アウターリングのピンがチェーンを掻き揚げてしまう。チェーンチューブを装着するなどしてチェーンラインを弄って調整可能なのかもしれないがどうもスッキリしない。何より早く乗りたい。
68Tには未練タラタラだがフロントを52T-42T(ダブル)にスペックダウンしてお茶を濁すことに。

DSC01774本格作業の為、COBRAを横浜へ運搬。念のため前輪を外して積んでみたのだが、外さなくても入りそうだ。再度、コペンリアトランク恐るべし。

工具を積み込み忘れて2往復…140km…orz
DSC01779おかげで作業開始は深夜に。
単純なスクエアテーパーでクランクまでは簡単に外せたのだが、BBで難航。かなり強大なトルクで締め付けられていて(それが正しいのだが)、モンキーレンチをプラスチックハンマーでおもいっきり叩いてもビクともしない(レンチ延長鉄パイプを使えば良かったのだが…ド忘れしてまったく思い浮かばなかった)。
何度も何度もハンマーを叩きつけてやっとの事で外す。
そう言えば、今は深夜…
ご近所中に騒音を撒き散らしてしまった。

大変申し訳ありませんでした。



DSC01782更に、アイドラーからのチェーンの脱落防止に2つのアイドラー間にプレートを取り付けてみる作戦を思いつく。
プレートが市販の汎用鉄板なの穴径が合わずドリルを使わなければならなくなったので作業中断。スペーサーになる適当な厚みのワッシャーも必要。
フロントダブル化も含めてうまく行くようなら、リアスハブをカプレオ化してトップ9T、ロー側スプロケットをXTもしくはXTRのものに換装して32Tまで引っ張る作戦を決行したい。   


 

ブレーキ調整に超便利なグッズ

DSC0140916インチHEという小径にワイドで柔らかいシューという組み合わせが悪いのかブレーキ鳴りを止めることが出来ず…
DSC01425…超便利グッズを購入。
本日は雨模様なので調整は先送りだが、どんな結果になるか楽しみ。
きっと、驚くほど簡単にブレーキ鳴りを止める事が出来るのだろう。

先週は寝坊して出かけられなかったが、今週末こそはまとまった距離を走りたい。
 

Presto増し締め2つ

DSC01407増し締め1。
ペダルを踏むとギシギシと異音。ペダルを疑ったが実はクランクだった。
1本止めの螺子が指で回せるほど緩んでいた。
Si氏も経験済みで、MegaExoの欠陥ではないのだかろうか。

DSC01405増し締め2。
ここは僅かにガタが出ていた。
10mmの六角で締めなければならないというなかなかの異端ヘッドパーツ。


DSC01411作業用にLED投光機を購入。
6.5Wでもかなりの明るさ。

連日の酷暑、週末はローラーツーリングかなぁ。 

Hammerhead 8.0と車庫掃除

DSC00947預かり物のDahon hammerhead 8.0。車庫掃除をしようと自転車達を出したり仕舞ったりしていたら、エアーが抜けて前輪のタイヤがペッタンコになっているのを発見。空気入れついでにメンテして虫干しに三ツ沢公園まで試走。
ポジションを調整したら恐ろしく乗り易く、走ること走ること。
とっても良いバイクだ。車庫で腐らせておくのは勿体無いなぁ。
 
DSC00949明日出撃するBike Friday Express Tikitも微調整後三ツ沢公園へ。
ハンマーヘッドくらい軽ければこいつは完璧なんだけどなぁ。
そこまで要求するのは贅沢過ぎるか。こいつもかなり良いバイクなのは確か。
DSC00955三ツ沢でナポリタンと揚げたこ焼きを食してから車庫掃除を開始。荒れ放題で放置していたのと、途中で始めたコペンの洗車を優先させたせいで夕方までには片付かなかったのだが、車庫の中を自由に歩き回れる程度にはなったので良しとしよう。
続きは…    
DSC00956そして、やっと姿を現したGINETTA。
数ヶ月ぶりにエンジン始動。バッテーリーが弱っていたので満充電。
このハイシーズンに乗らないってのはあまりに可愛そう。 

明後日はGINETTAにするかな。
行楽地で渋滞にはまるとオーバーヒート必至なので横浜ポタでも。ポタ? 

モールトンGTを磨く

DSCN6136午前中だけでもAM-GTに乗ろうかと考えていたが、本日は一日雨。
ということでポリッシュデイ。
せっかく綺麗になったのだからとカーボン三脚にコンデジを付けて記念撮影。
アルバムに追加

至る所にジネッタが映りこんでいるのが何とも侘しい。
明日はいよいよ…

ボンベで空気入れてみた

DSCN5997購入して1年以上、出番のなかったボンベ式の空気入れを使ってみた。
思ったより使いやすく、手動携帯空気入れより遥かに楽。
1本のボンベで16インチタイヤに殆どエアーの無いところから80psi位まで入れられた。ボンベは2本携帯する必要があるかも。
明日は追い風に乗って最長距離を伸ばしてみようかと。へたれたら朝比奈を越えて。
明日の予定。突風が不安。

BSモールトンのドロ落とし

DSCN5737本日は一日中雨だったのでBSモールトンのドロ落とし。昨日の高尾ポタの帰路でカプレオBSMに充分戦う力があることが判明したけれど、横浜での大事な足でもあるので普段使い仕様に戻すことに。
あれ? こっちの方が戦闘力高くね? ペダルをPD-A600 SPD変えれば…。
まぁ、しかし、BSMにはのんびり街&郊外ポタがお似合い。コンフォートの分野では最強の部類ではないかと(BD-1やタルタルーガに乗ったことがないのでNo.1とは言わないけれど…)。

ポケロケ九十九里の砂落とし

DSCN5521さすがに今日は出撃せず。
昨日からコペンの洗車とポケロケの整備の日と決めていた。
午前中に買い物を済ませ、午後から洗車と考えていたら、夕方まで時間を持て余した7氏が二子玉から20kmの道のりを苦にもせずやって来た。
BSMを2台並べ、きんつばとコーヒーで暫し自転車談義。

DSCN5528小降りの雨が止んだ所で、勇敢にも(また降り出したら悲惨なことになるのに)7氏が帰路に着いたので、コペンの洗車。
洗車が終わると、もうすっかり日が暮れてご覧の状態。WAX掛けは諦める。
DSCN5536贅沢の極み、海老と鰤と帆立と豚肉の常夜鍋を腹いっぱい堪能してから、いよいよポケロケの整備。
主目的は九十九里の砂落とし。ついでにクランクの交換。
床に転がっている旧105→同じく床に転がっている新105に。


DSCN5538面倒くさがらずにバラして良かった~、と思えた瞬間。
九十九里の砂かは判らないが(そうに決まってる)、たまにはクランクを外して掃除しなきゃと思い知らされる。
DSCN5542で、クランクを新105に。
同時に52T→53Tと地味に速度強化。

グランド・ポリッシュ DAY

DSCN521119km散歩のダメージが抜けず、土曜日を休んでしまったのが災いして、日曜は、雨、晴れ、俄か雨というような不安定な天気。
結局、三浦には行けず。 明日は天気次第で出撃。
そんなこんなで今日は、大・自転車磨き ・ DAY に。
現在横浜に蚊蜻蛉軍団全部にワックスがけ。

高湿度+無風=汗だく(汗
DSCN5214コペンのライトに浮かび上がるトレンクルがあまりに格好良かったので撮影。
写真で見ると、ガレージの汚さばかりが際立って…
…片付けないと。

DAHON Hammerhead 8.0

DSCN4796本日は三浦に輪行予定だったが午前中にプラン変更。
7氏に時間が出来たので7氏のハンマーヘッドを組み立て調整することに。
DAHONの名機ハンマーヘッドはもう絶版だが この個体は台湾から直接持ち込んだ超お買い得品。写真に撮らなかったのが残念で堪らないが綺麗に解体されて物凄くコンパクトなパッケージだった(コペンのリアトランクに2台収納出来そうな勢い)。
DSCN4797ハンマーヘッド組み立ての前に、お昼にコペンで三崎の”はまゆう”へ。
この日だけだよと念押しされて出された”本マグロ”のカマ照り。仕入れの関係で特別に本マグロになったらしい。
そして感想、”超絶”脂が乗っていて、それでいてシツコクナク、下品とも思える甘辛がベストマッチで、馬鹿みたいに旨かった。
小ぶりでも構わないし、少し高くなっても良いので今後も本マグロを出してもらえないだろうか。
味噌汁、香の物、飯付きで1000円。
DSCN4799で、ハンマーヘッド8.0。
無事組み立ても終わり、調整もバッチリ。
8.5kgの軽量は伊達じゃない。軽さは正義と再認識。
DSCN4801後は、纏まった距離を走りながらだんだん距離を延ばすだけ。


三浦輪行計画は
横浜→三崎口→中落ち丼→三浦半周→横浜。 次の機会に。