BICYCLE GRAFFITI

自転車の記録

CATEGORY SCHLITTER LIGHTNING HALUZAK TW-BENTS GREEN SPEED BURLEY PERFORMER CHALLENGE M5 Pacific ALBUM
TYRELL ALEX MOULTON BikeFriday Panasonic BRIDGESTONE BROMPTON BRUNO DAHON r&m FORCUS

Schlitter シュリッター

小田原系を求めて鴨宮まで

DSCN1464存在を知ってから恋焦がれていた ”小田原系らーめん” を目指して鴨宮へ。往復130kmにもなるのでSCHLITTERで出撃。
が、朝、ごたごたあって出発が大幅に遅れて9時。
目的飯もさることながら、テストしなければならないアイテムが3つもあったので、なかなか楽しいサイクリングになった。
本日の記録
DSCN1458本日のテストアイテム1番目、つま先に貼って使う懐炉。ホッカホカとまでは行かないが、一日中、つま先(足)が冷えた感覚は無かった。
これは良い。冬は手放せなくなりそうだ。 1袋2枚入り。
DSCN1534朝、出発が遅れた原因がこれ。前回、巻き忘れて出たせいで手元が滑ってかなりのストレスだったので走行時間が短くなるのを覚悟で作業。
テストアイテムの2番目、Lizard Skins DSP 1.8  バーテープグリップ、リザードスキンの名に恥じず、ペッタリと貼りつく感じのグリップは最高!! 見た目も良くて大満足。   
DSCN1469テストアイテムの3番目は、だらしないブラジャーの様に首からぶら下がっているランニング用のショルダーバック。本来は背中に背負うものを前垂れ風にして使う。スマホ、カメラ、財布、鍵、携帯食など手回りのものを全部収納。ボトルホルダーの中にカメラを入れているので出し入れが楽。
周りからの見た目以外は満足。機能的には問題ないので、なんとかならないものかと。  
DSCN1490逆風の中、それでも快調に脚を回し続け、テストアイテム全てに概ね満足した頃に逗子に到着。
好天ながらも強い南風に煽られて海が荒れている。なかなかの非日常。   
DSCN1501本日は富士山がくっきりはっきり。江ノ島と荒れた海。   
DSCN1520そして、誰に引いてもらうことも無く相模川を渡るの図。休日にもかかわらず何故か自転車が少ない。風のせいか? 
右手に富士、真ん中左に双子山
DSCN1524往路は綺麗な富士山を眺めながらのサイクリング。写真で見るよりずっと大きく見える。   
DSCN1528そして、片道65kmの道程の末に辿り着いた本日の目的飯、小田原系らーめん。
西の二郎、あっさり二郎とも呼ばれる小田原系が二郎に喩えられる理由は、煮豚から煮出した出汁の足りない部分を補う ”化学調味料”ではなかろうか。麺は二郎とは似ても似つかない、小田原系自慢のトッピング ”ワンタン” の延長線の上にあるかのような”ベロベロ”と評される柔らかい食感の平打ち縮れ麺。

らーめん好きの仲間に、「小田原系、旨いから喰いに行こう!」とはならないけれど、同僚と昼飯を探していて「今日、何食べようか」「あ、あのらーめん喰うかい?」「いいね!」  とはなるかと。
DSCN1535小田原系に概ね満足して、帰路に着くがまだ2時をまわったばかりなのにもうすっかり夕方の雰囲気。国道134号は延々渋滞していて、せっかくの追い風なのにスピードが上がらず。 往路の向かい風に抗って必死に回した脚が無駄になる。
DSCN1541流石に日の入り前には戻れなかったが、恒例の帰還のご褒美、鯛あん亭のたい焼(ツナマヨ・小倉)を食し、余力を残して無事終了。

大磯、二ノ宮、鴨宮と距離を伸ばして次回はいよいよ小田原。でも、お気に入りの小田原丼(鯵天丼)を出す店が閉店してからというものの目的飯を失ってしまっている。新たに探さねば。

久しぶりに二宮

DSCN1434久しぶりに早起きするも支度に手間取り出発は8時20分。
本日はSCHLITTERで二宮「山小屋」を目指す。
ヒートテック、長袖ジャージ、秋冬ジャケット、薄手ウィンドブレイカー、ユニクロダウンでスタート。ダウンとウィンドブレーカーはこの頃(午前10時)には脱いでいた。
逗子に着いてもまだ朝の雰囲気。


本日の記録

DSCN1444稲村ケ崎を越えると美しい富士がお出迎え。なんだか気分が高揚して…
  
DSCN1447休憩ポイントではない稲村ケ崎に立ち寄ってみたり。   
DSCN1454リカンベントの最大の良さは空の眺め。
冬の空もなかなか良い。
DSCN1457そんなこんなで何事もなく二宮到着。自宅から60㎞でちょうど良い目的地である。
山小屋という名の軽食喫茶。
運動不足と不摂生から120㎞も走ることが出来なくなっていたので、2014年4月以来の1年半ぶりの訪問。
この店、何故だかとても気に入っている。
 
DSCN1456で、グラタン男爵を注文。
男爵の由来は底に敷いてあるジャガイモからか。ジャガイモと相性の良いソーセージとスパゲッティをホワイトソースでコーティング。
この後、おいしいコーヒーを頂きながらリンゴのケーキ。 

余力を残しての120㎞だったので総じて満足なのだが、ダイエットのせいか脚力がかなり衰えたと思える。反面、体が軽くなった分心肺への負担は減ったような。
SCHLITTERの次回は、小田原往復150㎞が走れるようになったか確認。小田原系ラーメンにも興味津々。

 

カーボンホイールEncoreで湘南

DSCN1247タイヤの空気圧をどれくらい入れたら良いものか迷っていたら、こんな便利なアプリを発見。TPIや路面などを入力すると推奨空気圧を教えてくれる。
と言う事で120psi。
諸事情あってシェイクダウンが遅れていたニューホイールEncoreでいつもの湘南へ。

本日の記録
DSCN126910時半を過ぎた遅い時間にスタート。
ウォーミングアップを終える頃には葉山。
ディープリムの恩恵は具体的には体感出来なかったが、今までに無く快調に走ることが出来たのでリムのお陰としておこう。
チューブラーのメリットとして細かい路面のざらつきから来る不快な振動がほとんど感じられなくなった。乗り心地が良くなったと言い換えても良いと思う。 
DSCN1273本日の目的飯は前回パスしたPacific DRIVE-IN。七里ガ浜のファーストキッチンがあった場所にハワイアンなご飯を出す店が。
が、今回も大混雑。 
DSCN1276第二候補の目的飯に変更するも、こちらも大行列で断念。
こちらは次回辻堂店にリベンジする予定。  
DSCN1283遅いスタートが祟って早くも引き返す時間が迫っていたのだが、快調なEncoreのあまりの気持ち良い走りに少し足を延ばしてサザンビーチに。
ここでも食事は出来なかったが。  
DSCN1287ブレーキをチェックしてみると、45kmしか走っていないのにこの減り。
カーボン用ってこう言う事なのね。

消しゴムかっ!
DSCN1291白髪のローディさんに引っ張られながらの帰路も快調。向かい風をものともせず(ローディーも…w)。   
DSCN1294お昼時を外したのでそろそろOKかと立ち寄ると、案の定、かなり空いて来ている。 
DSCN1302それでも、かなり待たされたので、その間にパチパチと愛車撮影。  
DSCN1305やっとありついたカルアポークプレート、と、江ノ島。
味はいかにもな(本場っぽい?)安ファーストフード的な感じ。CPは最悪。
でも、このロケーションで食べれば…ね……いや……。

ハワイの伝統料理らしいのだが、本物を食べてみたい。 
DSCN1308Encore ばかり贅沢をさせるのもなんだと思いオーナーの足元もグレードアップ。
堤防の上でコヒーを飲みながらまったり。

IMG_20151107_200352Encoreにはとても満足。逆に、16kgの無謀なダイエットによって、漕ぎ手の方の出力減が浮き彫りに。
筋力を取り戻すためにトレーニングしなければならないのか。
DUMAでは激しかった膝の痛みもショートクランクのお陰で全く無い。
BROOKSのバーテープは味があってなかなか格好良いのだがつるつる滑る事が判明したので交換を決意する。

そして、豚とキャベツと言えば…晩飯に近所の中華屋でホイコーロー。
旨い!
まぁ、リベンジ成功と言うことで。  

FFWDのホイールで Schlitter Encor 完成!!!

DSCN1169FAST FROWARDのカーボンホイールを装着。
まるでEncoreの為にデザインされたかのようなテキストベースのデザインと配色。
DSCN1143人生初、カーボンホイール。
軽量且つディープ。
高速での速度維持が楽な上、今までのアルミよりも軽量なので、登坂にも影響はない筈。格好も良くて言うこと無し。
DSCN1144タイヤがこんなに高いとは知らずにチューブラーの世界に足を踏み入れてしまった…フルカーボンリムなので仕方ないのだけれど…
パンクの度に1万円オーバー消えて行くと思うと…(( ;゚Д゚))))
 
DSCN1149気を取り直して、人生初、バルブエクステンダー装着(写真はバルブを外しているところ)。他にも、チューブラーテープを貼ったり、タイヤのセンター出しをしたり、初めて尽くしで楽しく過ごさせて貰った。
DSCN11551本30分ほどかけて何度も確認しながら完成させる。
DSCN1190こんなとこまでカッケーッ!
DSCN1177ブレーキシューもカーボン用に交換。
勧められるがままにチョイス。   
DSCN1184クランクヒットも28-21のタイヤを装着したことで解決。
てことは径が変わったってことだ! ガーミンの設定を直さなきゃ。あれ、外周を計り直しって事か…orz (意外と面倒) 
DSCN1188FDも暫定の105からULTEGRAに交換。
他にもリアライトを小振りなものに交換してEncoreのモディファイは完成。
他に弄るところは……リアのミニVブレーキくらいか。

試走は日曜日。
 
DSCN1193ハートレートセンサーを開けたので電池の型式を記録。

Encoreで花水へ

DSCN0551リハビリで60㎞、70㎞と距離を伸ばして、本日は100㎞に挑戦。 随分久しぶりな気がする。フルカーボンの車体もダイエットのおかげで14㎏軽量化したエンジンも今までにないくらいに軽く、困難に思えた100㎞走も快調にこなすことが出来た。
本日の記録

次回は二宮まで足を延ばして130㎞。
DSCN0558相模川を渡るの図。
本日はにわか雨に降られたり、一日中どんよりとした天気。
おかげで予報ほど気温は上がらず24度と快適。 
DSCN0565雨宿りなどして時間が経ってしまい目的の飯屋さんに着いたのはPM1:00を超えていた。にも拘らず20人ほどの行列が。
DSCN0566なんとブログ向きのビジュアルだろう。 地元の民のソウルフードとのこと。
写真のラオシャンタンメン、400円!
あっさり出汁にお酢を3匙ほど、少しコシのある素麺のような麺。玉葱のトッピングは辛くもなく甘い。
行列の理由は値段にありそうだ。

心拍計の電池を補充しなくては:メモ
 

Encoreでアジフライリベンジ

DSCN0485本日は、11速にモディファイされたencor のテストランを兼ねて腰越漁港にてアジフライ。
今回はエンジンの-12kg減量が効いてか、ヘロヘロにならずに70km。

本日の記録
DSCN0470天気も良く、走っていて最高に気持ち良い。
何が気持ち良いってシフターが脹脛に当たらない事。やっぱり相当なストレスになっていたようだ。  アイドラーからの音も無く、全ての機関が綺麗に動いている。
シフターのインデックスの強さも軽めに設定したのでガキガキ感は皆無でノーストレス。力んで停車シフトダウンの際にハンドルが振れることもまったく無い。
DSCN0475いつもの気持ち良いスポットは工事中でご覧の有様。  
DSCN0477あっという間に腰越漁港。  
DSCN0479本日の目的飯。普通のアジフライは無く、特大、500円。
かなり大きい上に身が分厚い。肉厚なんてもんじゃない。これは、ひょっとして凄いかもーーーーー!!
が、一口食べると…何かもの足りない。ほくほくしているのだか油感が無い…パサパサとまではいかないが。
実は鯵の旬は7月まで。旬の時期の小中型の鯵が旨いらしい。旬を過ぎた大型の鯵は旨みも落ちるとのこと。あぁ、そういう事だったのかぁ。特大と言うだけで舞い上がってしまった自分の無知を恥じる。
残念だがアジフライは来年。 

DSCN0499今回のモディファイのメインであるバーコン。ラピット型のシフターが脹脛に当たる(擦る)事が発端。
10速のMTBコンポを引けるバーコンが無かったので11速化。 
DSCN0494クランクヒット問題を解決する為に購入したフォーク。結局解決には至らなかったが、細身っぷりが気に入って採用。  
DSCN050111sのコンポはアルテグラ。ドライブトレインがロード用で統一された事と11-32TのワイドレシオなCSが気持ちの良い走りに大貢献。
DSCN0497スピーカー、ガーミン、ライトもそれなりに収まった。

気持ちの良い走りの理由に膝痛がまったく無くなった事も上げられる。
これは160mmのクランク長のおかげ。クランクが短くなったせいでより大きなトルクが必要となるのだが、そこは頑張らずにシフトダウン。回転を上げるのと回転維持は楽になった気がする。それよりもこんなにも違うものかと驚くほど膝への負担は減った。その代わり加速時、登坂時の太ももへの負担は倍増(笑 
DSCN0491リアブレーキは何か良いものはないかと模索中。 
DSCN0506結果、走って気持ちの良い自転車に仕上がった。異音も無く、シフトもスコスコ、座面もウレタン一枚だけでバッチリ決まる。
課題はバーテープ(ブルックス)がさらさらと滑ってグリップし辛い事くらいか。クランクヒット問題と。

DUMAと並んで愛機になりそうなのでホイールも検討か。
 

BROOKSを巻いてみた

IMG_20150829_225807下のBLOG画像を見ていてグリップが汚く見えて我慢ならずに布団を抜け出して作業開始。ブルックスの端切れを巻いてみた。 グリップは悪くなったが細身で雰囲気はある。
いずれ指に吸い付く近代的なバーテープを巻き直そう。
IMG_20150828_135343ついでに携帯に入っていた画像から。
カウンター数席のお店で満席だったが、次回は突撃したい。

Schlitter Encoreフォーク交換

DSCN0351クランクヒット対策でTRAIGONのフォークに換装。肩下が5mmほど伸びる予定だったが…
DSCN0447変わらず…
寸法も370mm……orz 
DSCN0440残念ながらクランクヒット回避はならなかったが細身でなかなか格好が良いので採用することに。
2mmほどのスペーサーを自作してクラウンレースの下に噛ますかクランクを削るしかないようだ。
 
DSCN0445自慢の専用工具、スターナットセッター。スターファングルナットをフォークに打ち込むことしか出来ないツール。人生で使用するのは3回目(笑
フォークの交換はクラウンレース圧入もあるので専用工具がないとかなり苦労する。
DSCN0448バーコンはMicroShiftのなんちゃってカーボン11s。メリットはレバーの硬さを調整出来ることと軽量なこと。シマノのバーコンは新品の状態だとガチガチに硬くて操作するのが嫌になる。ULTEGRAのRDとCS、DURAのチェーンとシマノ互換のバーコンと統一性が取れていた為かポン付けでほぼセッティング完了。ただ、11sミッシングリンクだけはそうは行かず、仮付けの状態でクランクをガシガシ蹴っても嵌らない。固体の問題かと思って買い直しもしたが同じ。チェーンから外してリンク単体を組み合わせて金槌で叩いて嵌めて専用工具で外しを繰り返すこと5回。穴が広がってやっと装着可能な状態に。明日、試走。

 

Schlitter Encore バーコン&11速化

DSCN0423見た目の格好良さもシフトフィーリングも大変気に入っているXTRに別れを告げ、グリップシフトの次に嫌いなバーエンドコントローラーに交換する作業に取り掛かる。
 
DSCN0424理由はこのハンドル内側に飛び出した親指シフトレバー。このレバーがペダリング中極たまに脹脛に当たるから(擦る程度)。接触自体は運転に支障をきたすわけでもなく大した事ないのだが、こういった細かいストレスが蓄積してツーリング自体が楽しくなくなる要因になる。そこで絶対に内側に出っぱる筈のまったくないバーコンに換装することを決意。RDにXTRを奢った為に各社のロード用のバーコンとの互換性がまったく無く、RDの交換を余儀なくされたので、それならばと11s化を決意。
 
DSCN0429まずは、フルクラムのハブが11s対応で第一のハードルクリア。 
DSCN042710速に必須のこの2枚を抜くと… 
DSCN0431キッチリ装着出来た。ULTEGRA 11-32T。10速時は12-30Tだったのでトップで1T、 ローで2Tのワイド化。これは嬉しい。
DSCN0433バーコンまでシフトアウターを延長し、その間にインラインアジャスターを挿入。バーコン化で失われてしまう手元でのシフト調整を出来るようにした。
延長分のアウターはちょっとお洒落して朱色をチョイス。グリップの内側を通して完成。
DSCN0436心配だったチェーン長も、3セットでお釣りが来てホッと胸をなでおろす。1駒足りないだけでも4000円が飛んで行く。
上が10速、下が11速DURA。軽量化の肉抜きが無くなっている。 
DSCN0439とりあえずダラダラにチェーンを張り、本日は終了。後はバーコンを手に入れてから。

明日はバーコン装着とシフト調整&クランクヒット対策のフォーク交換、後、試走。
 

アジフライを食べにSchlitterで逗子

DSCN0388本日はSchlitter Encoreの試走とリハビリを兼ねて逗子まで。前回は金沢八景で引き返したのでかなり距離を伸ばして往復60km。たった60kmでも最後にはヘロヘロになったので体力の衰えは重症だ。次回はなんとか80kmを目指す。 

本日の記録
DSCN0392本日の目的飯、アジフライ(ミックスフライ)と鯵のなめろう。

う~ん…ハードル上がり過ぎていたせいかかなり不満足。ランチメニューにあるのにランチ価格が適用されずCPもすごく悪い。 
向かいの行列店「ゆうき食堂」の方が本命なのか。でもアジフライはないんだろうなぁ…
そんなわけで次回は腰越漁港でアジフライ。
DSCN0412小坪とはこういう場所。
有名な逗子マリーナにて。 
DSCN0409クルーザー大迫力。 
DSCN0408小坪の海。ていうか堤防とEncore(汗

肝心なEncoreの戦闘力はと言うと判断不能。まだまだ未知数。まずは体力回復から。
DSCN0419これ、最近ハマった1本満足カルピス味。第一休憩ポイントの金沢八景手前のファミマにて発見。品切れしていることが多くてなかなか出会えないのだが見かけたら是非お試しあれ。
お勧めはカルピス味のみ。 
DSCN0367コブラのフラグマウントを製作中。アキバに戻ったら螺子屋で金具、模型屋でカーボンパイフを探す。

Schlitter Encore

DSC01998先週組み上げたEncoreのシェイクダウンに金沢八景まで。湘南まで足を伸ばさずに金沢八景で引き返すことになったのはEncoreのせいではなく、ひたすらエンジン出力低下に拠るもの。
本日の試走で判明した課題。

<課題①>クランク長-10mmの影響かフロント46Tのせいだろうか、まったく加速が鈍い。反面、速度維持(回転維持)は楽。今までローラー以外ではあまり経験のないケイデンス100rpm(維持)なんて数値が平気で叩き出されてしまう。ちょっとビックリ。
とは言え、あまり楽しくないのでまずはチェーンリングを見直したい。
DSC01997<課題②>懸念していた通りクランクヒットが発生。いっそクランクを削ってしまおうかとも考えたのだが、あるBLOG記事でTRAIGONのフォークの肩下長が他の700cロード用フォークの標準(370mm)より5mmほど長いということを知って思い留まる。それらしい記述が他になかった無かったので、販売代理店である岩井商会に肩下長を問い合わせてみたのだが完全無視された。かと言って諦めるわけにも行かずが、一か八かフォークを注文。解決するか否かは運次第。
DSC01993<課題③>ハンドルについても課題が発生。左右のハンドルの角度が極端に鋭角になるのが嫌だったのでライザーにスペーサーを噛ましてハンドルの高さを20mm伸ばしてみた。
が、う~ん、やはりライザーは短いほうがEncoreらしいかなと。再考。

DSC01990後ろから。  
DSC01992コックピット。
自作のガーミンホルダーはうまく嵌ってくれて良い感じに仕上がった。視界を邪魔することも無く画面も見やすくバッチリ。

<課題③>RANSよりずっとタイトなハンドルバーのせいで少々ふらつくだけでラピットファイアー式のシフターが脹脛に当たる。オープンハンドルにバーコンが採用されることが多いのはこれが要因なのだろう。
バーコン、11速化に踏み切るかどうかも検討。
DSC01999課題をクリアすればとても気持ちの良いバイクに仕上がるのは確か。
早々にモディファイを進めたい。 

Schlitter Encore 着々と

DSCN0357クランク到着~♪ 
DSCN0358スギノ OX801D。チェーンリング2枚構成なのに110と74のPCDを持っているのでワイドレシオなスプロケットが選択出来る。今回は46-30T。FDのキャパシティが許すのなら、46Tは後ほど48Tと交換するかも。
色もデザインもシュリッターにピッタリ。あまりに似合いそうなので、クランクヒット問題が発生したら(XD2にクランク変更するのではなく)肩下の長いフォークを探す覚悟が出来た。
DSCN0352DUMAに着いて来たUブレーキ。小径を制動するには力不足だったが、700c相手なら活躍してくれるのではないかと。シューは交換予定。 
DSCN0346中古価格以下で新品購入できたRD。未だ理由が判らない。箱が多少擦れてたからかな。 
DSCN0354FDはトップスイングでないとダメなのか? FDをマウントする棒(何と呼ばれているのだろう)がかなり短い。

これで、チェーンを通して、ワイヤーを張れば走れるようになるはず。
作業は週末。 

Schlitter Encore 組み始め

DSCN0173RANSとSchlitterを組み上げるために部品の整理。
整理だけで軽く3時間ほど時間を取られる。

在庫部品である程度賄えたので、RANSの方はRDが届けば完成。
Schlitter はクランク、FD、RD、フロントブレーキが揃えばとりあえず版が完成。
DSCN0176僕のSchlitterは152㎜のショートクランクが指定なのだが(Xシームが短すぎて長いとクランクヒットする仕様なので…)、この長さに該当するものはスギノのXD2のみ。ところが、このクランクすこぶる格好が悪い。カラーもシルバーのみ、どうしても使いたくない。
う~ん、根拠はないのだが、もう少し長くても大丈夫なんじゃね? ええい、当たったら削ってちまえばいいんだ!と無謀な賭けに出てスギノのOX801D COMPACT-PLUS160㎜をポチる。はてさてどうなる事やら。
DSCN0178ここまで組んでみて、このバイクがなかなか丁寧な作りであることに関心。設計も含めて職人仕事が所々に垣間見れる。シート回りなども部品点数が多く、組み立ては面倒なのだが、調整の自由度が高くて好印象。
早く完成させたくなったが部品は集まるのだろうか。 

Schlitter Encore 開封の儀

DSCN0328WEBで翻訳したカタコト英語でやり取りを初めてから70日、遥々スェーデンからSchlitter Encore(シュリッター・アンコールと読むらしい)フレームセットが届いた。
Fedexのお兄ちゃんが帰ってから20秒もしないうちに開封した図が左。右は少し冷静になって緩衝材を除いてパッケージングの様子をわかりやすくした図。
梱包は可もなく不可もなくと言った所か。
DSCN0332夜になって少し涼しくなったので事務所に持ち込んで内容物確認。
取説的なものは無いがぅランプなどの細かいパーツは装着済みで、ほぼ組み付けるだけの状態になっているので問題無し。
DSCN0333ヘッドセット、クラウンレースも取り付け済み。ちなみにFSA。
DSCN0334シートマウントも装着されていて、シートの背もたれ側も穴があけてあるので位置決めの必要が無い。 
DSCN0335Schlitter のロゴが誇らしげ。

オプションの軽量シートを頼んだので送料込みで1915ユーロになってしまった。
日本の消費税8%、送金手数料が6500円がそれに足される。
それでもカーボンフレームバイクとしてはかなり安いのではないだろうか。
DSCN0337赤い2本線とBBのセンターとの距離が短いのは短足の証(汗
アンコールに乗レルミニマムのXシームであることは間違いない。
ちなみにXシームは100㎝。


DSCN0339現在は東京では作業が出来ないので、本日は開封チェックまで。週末、横浜にて仮組予定。

大阪遠征機であるトレンクル号にシートバッグを装着。マシンの準備だけが着々と進んでいる。