BICYCLE GRAFFITI

自転車の記録

CATEGORY SCHLITTER LIGHTNING HALUZAK TW-BENTS GREEN SPEED BURLEY PERFORMER CHALLENGE M5 Pacific ALBUM
TYRELL ALEX MOULTON BikeFriday Panasonic BRIDGESTONE BROMPTON BRUNO DAHON r&m FORCUS

CHALLENGE チャレンジ

ウェントスでヨドバシまで

DSCN0183本日は生憎の雨模様。そこで、調整を繰り返していたアイドラーの最終確認のためにウェントスでヨドバシまでお買い物。う~ん、快調。雨さえ降らなきゃいつまでも乗っていたくなる感じ。今更気付いたが、ウェントスってゆったり走るにはいいバイクだ。Djangoに通じるところがある。アイドラーも問題無し。いい加減GIOSデカール消さなきゃなぁ。
新たな課題としてブレーキレバーについて見直す必要がある。ロード、MTB共用レバーなのだが、前がBachettaのキャリパー、後ろがAvidのディスクと言う組み合わせなので、補正仕切れていない。
明日は晴れ。さて、何で出ようかな。 久々にライフルなど…。

BSMお買い物仕様続報

DSCN0092先日の作業、リア籠を装着したBSMの姿を記録。
残りの作業はストレートハンドルをアップハンドルに変更。
カプレオスプロケットのワイド化。こちらは、現在の構成でも劇坂をちょっと息切れるくらいで登れるので悩むところではある。 
DSCN0082そしてアイドラーの調整に梃子摺っているウェントス。どうしてこんなに狂ってしまったのか。 
DSCN0083まだ不満ではあるが当たりが出た所で中島家で遅もの昼食。「キャベツ油少なめ麺硬め」をコール。

来週は徹底的にウェントスを考え直す。 

CMPCT一旦完成!

DSCN9668VENTUSでCMPCTのチューブを買いに高島町まで。
ペダリングも軽く、いい感じに仕上がっていて走行中笑みがこぼれっぱなし。  
DSCN9673高島町で手に入れたのはPRESTO用のチューブ(16×1.35)。タイヤ(KENDA KWEST)が1.25なのでギリギリOK。仏式バルブで1.5以下のチューブは今の所これしか選択肢がなさそうだ。  
DSCN9679前後のホイールの雰囲気も統一感か出てバッチリ。
雨が降り始めたのでテストを諦めて引き返す。
ムレムレのシートをどうするかという課題を残すが、CMPCTはこれにて一旦完成。 
DSCN9682前輪をアップで。
16インチHEだとかなり小径なので1.25のタイヤが太く感じる。  
DSCN9680キャリア下にツール入れ、奥のかばんは輪行セットと諸々が入っている。リーク プルーフ ボトルも順調。 梅雨が明けたらアルミの板を黒く塗装する。
DSCN9683昨夜、近所迷惑を顧みず削ったトラベルエージェント。

雨が止んだらテスト走行。


CHALLENGE一段落

DSCN9449雨間を縫って近所をぐるりと周ってテスト。モディファイの記録の為に撮影。
リジットになったせいで路面の凸凹を拾い捲って多少不快だが、逆にダイレクト感は増して良い感触。今後、荒れた路面は走らないようにする。あれれ?
モディファイの成否の結論は長距離を乗ってからでないと判らない。
DSCN8901参考までに初期の状態。サスの沈み込みを考えるとBBの位置は高くなっている。  
DSCN9451後ろめから。
座席に対してBBの位置が低いのでトルクを掛けにくく、回転を上げる走り方をしないとなかなか速度が上がらない。ちょっとセミリカンベントっぽい?
 
DSCN9454昨日撮影し忘れたBACCETTAのブレーキキャリパー。シューをケースごと交換してから装着。
ディスクブレーキより効きは格段に落ちたが静粛性とタッチはかなり向上。 このままではリアが効きすぎるのでキャリパーブレーキに変更したいところ。 
DSCN9457おまけ。
冷やし鯛焼きはもちろんのこと、ボテトサラダ、ビザ、ツナマヨ鯛焼きなどの際物を扱っていることでも有名なご近所の鯛焼き屋で新作を発見。
カレー鯛焼き。
”際物”の一言で片付けてしまいたいのだが、パリっとした薄手の皮とトロッとしてボリューミーなカレールーの相性が良くて旨いから困ってしまう。もはや鯛焼きで無い事は確かなのだが。 

今日はとっても充実した一日だった

DSCN9417荒川CRを走った後、横浜に戻ってVENTUSのフォーク交換。
昨日、フォークが重た過ぎるという様な事を書いたが、作業前に量ってみると732g。コラムカットした後は574gとまぁまぁ軽く仕上がった。 
DSCN9420突き出し量を測って 
DSCN9427コラムをカット。こんな時、ソーガイドが大活躍。 
DSCN9429スターファングルナットを打ち込んでフォークを装着。 
DSCN9433前輪はベンチュラ購入時に取り外して、ずっと在庫になっていた黒ホイールにパナのミニッツライトPTを奢り、先日パンクした後輪には、懲りずにまたクローザープラスを新調し装着。
 
DSCN9436フォークとチェーンの干渉が無くなったのでアイドラーを後方(下方)に下げられるはずだったのだけれど…いざ下げてみると今度はタイヤとチェーンが干渉。451にインチアップしたことでフォークの首下が短くなったことが原因のようだ。
まぁ、仕方ない。干渉しないギリギリまで後退させて(2cmほど)諦める。
ブレーキはDUMAと同様のBACCHETTA製。 
DSCN9444結果、重量はペダル込みで13.48kg。まぁ、良しとしよう。
作業終了が深夜になってしまったのでテストは出来ず。明日も一日雨模様らしい。
フロントサスペンションが着いている状態でBBの高さを測っておくのを忘れてしまったので、正確なことは判らないがフロントサスが乗車状態で3cmほど沈んでいた事を考えるとほぼ同じ位ではなかろうか。
苦労はあったが、全て無事に作業が終った。そして、本日はとても充実した一日だった。 

GIOSカーボンフォーク到着

DSCN9391思ったより早くカーボンフォークフォークが到着。
装着は明後日。
暫く乗ってみて具合が良ければクリアを剥離してロゴを消す作業に取り掛かる。 
だが、もう既にちょっと残念な感じなのが、手に持った感じかなり重いこと。コラムをカットしても800gくらいは残りそうだ。 
明日はDUMAで荒川CR、目的飯は「両面焼きそば」か。 

451用1インチコラムカーボンフォーク

501673132451用のコラム径1インチのカーボンフォークを発注。在庫有りとの事なので1週間もすれば届くはず。
これでアイドラーを後方に下げられるようになるし、タイヤ、チューブ、ブレーキキャリパーも無駄にならずに済んだ。
こうなるとBBの位置が低いのが唯一の問題点か。シートを立てるにはお尻のダメージ対策を考えなくては…さて、どうするか。 

江ノ島でパンク

DSCN9264本日は、VENTUSで湘南を抜けて相模川を遡上する計画。
アイドラー変更の確認ついでに、この夏の暑さ対策に目を付けた写真の商品を使ってみる。

本日の記録

DSCN9275最高の天気。空が青ければ青いほどとテンション上がる。
緑も青々と気持ち良いことこの上なし。 
DSCN9281小山を越え、閑静な逗子の町並みを抜けた先に… 
DSCN9289海~~~~!
う~ん、何度見ても感動する。 
DSCN9294そして逗子のトンネルを2つ抜けると… 
DSCN9302海~~~~! テンションMAX!
材木座から由比ガ浜まで一気に下る。 
DSCN9310稲村ガ崎を越えると…富士は…残念、見えない。 
DSCN9317休憩ついでに撮影。
    
DSCN9330お気に入り海岸線、ここまで絶好調! 目の前に江ノ島が迫る。
そしてたくさんのギャラリーがいる江ノ島入り口交差点を颯爽と走り抜けようとしたその時、 

「パン!!シューーーーゥッ」
DSCN9334パンク。
日陰に作業エリアを確保して早速修理開始。
 
DSCN9337鋭利なモノが刺さったようだ。
予備で持っていたチューブが1.75と太すぎる事が判明(もうアホかとバカかと)。
慌てず騒がずパンク修理キットを取り出し、ヤスリでチューブをゴシゴシ… 
DSCN9339あっと言う間に修理完了。
一応、タイヤの方にもパッチを充ててみる。
茅ヶ崎のY'sが近いので電話して26インチのロードタイヤが有るか問い合わせると「無い」とのこと。
タイヤが少し裂けているのでこのまま帰還することにする。
低圧なのでリム打ちに気を付けながら丁寧に走る。 
DSCN9349来た道を戻り、逗子で昼食。
オープンテラスのある食堂にて。
風が気持ちよい。
前回見送った松輪鯖の炙り丼。残念ながら松輪が見当たらない(悲
金目の煮付け定食にすれば良かったか。 
DSCN9350逗子の海岸はウィンドサーファー天国。
とにかく、風が気持ち良い。
DSCN9356パンクさえ無ければ、最高の一日だったろう。いや、天候は申し分なく、丁寧に走ったおかげでほとんど疲れなかったし、距離も80km弱と夏のサイクリングとしては最良のパターンだったかな。

来週も晴れると良いのだけれど。
あ、タイヤを探さなきゃ。




クルクル回る

DSCN9262昨日撮影出来なかった横からのショットを撮影。
ベッドサイドのPCで夜な夜なこのブログの写真を眺めながら次の計画を練るのが日課な僕にとっては非常に重要な儀式なのだ。アイドラーをあと20cmほど後ろに下げられれば戻り側のチェーンの曲がりの角度が緩やかになって完璧なのだが。リジットフォークをゲットしてから見直す。

DSCN9113左の写真はチェーンマネジメント変更前のもの。
昨晩出来無かったチェーンの洗浄をするとクランクがアホみたいに軽く回るようになった。やはりチューブは無くせるなら無い方がベスト。明日の走行テストでどんな走行感を得られるか楽しみだ。
明日は早いうちに海まで出て、南風に乗って相模川を北上してみようかと。
目的飯は…う~ん…味噌煮込みうどんも捨てがたいけど、10時30分開店の花水ラオシャンに決定。目的飯は月見タンメンだ~~~!
 

VENTUSのチェーンの取り回し変更

DSCN9248アイドラーをテラサイクルの物に交換し、チェーンの取り回しを大幅に変更、待望のチューブレス化を実施。
ボルトオンなのだが思ったほど簡単には行かず…
DSCN9245こんな所のフレームとチェーンのクリアランスで問題が発生。ローのみだが接触してカリカリと音を出す。
アウト、インのチェーンを掛け換えたり、アイドラーの位置を前後試してみたりしたがどうもうまく行かず、起死回生の板ゴムチェーンガイドを貼り付けという掟破りの方法で無事解決。
ロー側のみ接触するだけだし、大した抵抗にもなっていないようなのでOK。
DSCN9249本来、上のクリアランスの問題は、アイドラーの位置を後ろ下げる事でチェーンの通る位置を下げてフレームとの干渉を回避するべきなのだが、こんな所のクリアランスのせいでアイドラーを後ろに下げることが出来なかった。フロントフォークがリジット化出来ていればここは問題にはならなかった筈なのだけれど。
こうなる予定だったが結果は…  
DSCN9258真横からの写真を撮影し忘れていたのでこんな写真でご勘弁を。
全作業を終了して、テスト走行に出た時にミスドにて撮影。
以前より車体が軽く感じられるようになったのでフリクションロスの低減は成功しているのだろう。 
DSCN9238課題だったブレーキ鳴りの解消の為にワコーズ BPR ブレーキプロテクターを塗ってみる。
結果、多少は改善されたが鳴りは完全には収まらなかった。
ブレーキの当たり調整などメンテナンス方法が勉強出来たので良しとする。 
DSCN9252そして本命のフロントフォークリジット化なのだが…………
VENTUSに装着されているサスフォークのコラム径をネットで調べたところ1-1/8インチ。それに合わせて注文し、はるばる台湾からやってきたカーボンフォークを突っ込むと……???…は、入らない。外したサスフォークのコラムを実測すると、なんと1インチ !! ガ~~~~~~~ン! 新調したタイヤとチューブ、遠路アメリカから届けられたBACCHETTAのブレーキが無駄になった…orz フォークはまだ見ぬVINTE-VINTEのモディファイにでも使おうかなぁ…。
ちくしょう! 1インチコラムの451フォークを探すゾ!  ……GIOSかぁ!

速っ! BACCHETTAから荷物届く

DSCN92244日前に注文したブレーキキャリパーがもう届いた。国内通販並のスピード。恐ろしい。 FedEx→西濃だった。
テラサイクルの方は同じアメリカながらUPS、お急ぎ便費用を払っているのにまだアメリカ国内倉庫に滞在中。台湾の方も国際郵便でこちらも動き無し。う~む。 
一本はVENTUSにもう一本はDUMAに。 

アイドラーその他 ポチる

ab1c75de何度も線を引き直しながら悩んだ末、VENTUS、DUMAのチェーンガイドチューブによるフリクションロスを減らすためにアイドラーを注文。また、VENTUSの方は、更なる減量のためにフロントフォークをリジットにすることを決意。リジット化についてはこのマシンの持ち味を台無しにするのではと最後まで悩んでいたのだが、オンロードを走る分には百害あって一利なしと判断して踏み切る(写真は合成)。
フォーク変更に伴って必要になるキャリパーブレーキをBACCETTAに注文。DUMAの分も合わせてフロント用を2つ。
92bbda87DUMAの方は戻り側のチューブを排除出来そうになく、一部角度もきつくなるので、フリクションロスが改善されるか微妙なところ。
それよりもBACCETTA製ブレーキキャリパーによる制動力アップが楽しみ。今が悪すぎる為、かなりの効果が見込める。
アメリカ、台湾と海外からの荷物を待ってヤキモキする日々がやって来る。

 

鶴見川CR

DSCN9169本日はかねてからの宿題だった鶴見川CR周回を走る。このCRには過去に2度ほど訪れているようなのだがまったく記憶にない。特に2度目はどのマシンで行ったのかすらも覚えていない。
計画した時に過去BLOGからDJANGO向きのルートと決めていたのだが、サスの具合を色々試したくてVENTUSで出る。また、これから訪れる本格的な暑さに備えて汗かき体質にチェンジするために小まめに水分補給を心がける。
本日の記録
DSCN9177前半は下町のCR。ママチャリのおっさんメインで中川にも似ているような。
平面交差が多く走り辛い。 
DSCN9183新横浜に近付くあたりから平面交差はなくなるのだが……… 
DSCN9185こんな工事をやっていて、だいぶ迂回させられた。 
DSCN9196越えると鶴見川も中盤に入り、浅川にも似て水面も近く気持ち良いCRに。
が、路面は荒れ放題なので前後サスを柔柔に調整してみる。
振動を感じないとは言わないがそこそこ快適。 
DSCN9203う~ん、夏だ。
停車する時に掴む物(ガードレールや鉄柱等)が熱くなってる。ボトルの水も生温い。

肝心の熱中症対策だが、気温的には問題無し。汗はだいぶかいたように思うが、かいた先から乾いて行って衣服が濡れるほどではなかった。飲んだ水は食事で摂った分を除いて1L。
DSCN9204本日の目的飯。尾道ラーメン正ちゃん。
前に来た時には休みで、今回、リベンジのつもりで訪れたのだが、ラーメンを前にしてみると、なんか以前に見た光景。リベンジ済みだったことを思い出す。

DSCN9207川幅もだいぶ狭くなって路面も良くなったので、今度はサスを堅堅に調整するも、50m間隔で現れる車止めのせいでスピードは乗らず。   
DSCN9213そして工事で行き止まり、あらら、川が大変な事になってる……

ここからは公道を走り16号で帰還。
結構疲れた… 
 

そんなに格好良くなかった

4ffed337午前中、家族の用事を済ませ、午後から出撃する予定だったのだが、あまりの暑さに引き籠り。
暇を持て余していてもしょうがないので、昨日、ブログネタにしたVETTA ブラケット ステムマウントを装着してみた。

うん、ドライバー目線ではイイ感じ。老眼にも優しい距離にマウント出来て、圧迫感も無くなった。 
DSCN9154が、横から見ると……
存在感ありすぎて格好悪い。
即、却下。  

小振りのサイコンなら良いかも。
DSCN9160結局、ライトマウントとしてここに落ち着く。
ダーククロムの渋い光り具合がDJANGOにピッタリ。

明日は暑くても出る。 暑さに体を慣らしておかないと、簡単に熱中症になってしまうから。

VETTA ブラケット ステムマウント

DSCN9150浜松町に用時があったのでついでに銀座の中古自転車店に立ち寄る。
ホイール、クランク、チェーンリングなど必要なものを一通り物色するが適当な物が見つからず、目標を失って店内をただ徘徊していると、写真のグッズを発見。
VETTA ブラケット ステムマウント。
これでVENTUSのステム(一番長い棒ね)にガーミンをマウント出来る!ただマウント出来るだけでなく、物凄く格好良くなる予定。明日、装着。