DSCN1929先週の関西遠征を記録。

奈良初日。朝9時の新幹線で東京を発ち、昼には奈良に。
早速、目的飯の”おしゃべりな亀”を目指し近鉄奈良駅付近へ。
奈良市街は京都と違って観光客ウェルカムな様子もなく自然な感じ。 
DSCN1932おしゃべりな亀、オムライス。
店内は平日にもかかわらず満席で客はほぼ外人。ガイドブックにでも載っているのかななどと考えながらスプーンをすすめると、自分がオムライスに対して思い入れがないことに気付く。
明日は橿原方面に南下するので奈良駅付近での食事はこれがラストチャンス、そこで昼飯をハシゴする。
おしゃべりな亀の向かいにある、山崎屋という奈良漬屋の中にある”味亭”という食事処を兄に紹介されていた。 
DSCN1934吉野御膳。オムライスとは対照的にザッツ奈良といった感じの昼食。
奈良漬はあの独特のお酒の匂いが抑えられて限りなく上品。本物はこういうものなのか?それともこの店の個性なのか。柿の葉寿司も酢飯が強くなく、これまた上品。特筆すべきは出しで味付けられた豆腐(?)のようなもの。豆乳を葛で固めたような滑らかな口解け。これが豆腐だったら、今まで食べた事のない絶品豆腐。葛餅も自然な甘さで、とてもおいしゅうございました。 
DSCN1939腹を満たした後は観光モードに突入。
まずは興福寺。
ここでの目的は阿修羅像(当然写真撮影は禁止なので、ググってみて下さい)。
堪能しました。千手観音もなかなかの迫力。 
IMG_20160519_152635そして東大寺。金剛力士像、四天王、大仏が目的で訪れたのだが、金堂のあまりの大きさに圧倒され、一番の見所になる。   
DSCN1967そして大仏殿の中の四天王。広目天。  
DSCN1970多聞天。  
DSCN1971製作途中で放棄された、持国天と増長天。

本命の戒壇院の四天王は撮影禁止。堂内は薄暗く特別な照明がされているわけではないので写真で見るほどの迫力は感じられなかった。
 
DSCN1980大好物の金剛力士は網で良く見えず。残念。 
DSCN1987東大寺を離れ、志賀直哉旧居を外から眺めて新薬師寺に。
雰囲気の良い小路は新薬師寺の裏通り。
ここでの目的は十二神将。戒壇院同様の薄暗がりの独特の雰囲気の中、滑稽と思えるほどの独特のポーズをとる神々の像を堪能。 
DSCN1991非日常な風景の中を走る快感。 
IMG_20160519_182926ホテルがある新大宮駅から目的飯がある富雄には近鉄奈良線で3駅なのだが、せっかくなので、徒歩で平城宮跡を抜けて次の駅大和西大寺駅に向かう。
奈良の都に日が沈む。
何があるわけでもないのだが、古の人々の生活を思いながらの散策は、哀愁漂う夕暮れと相まって、なかなか味わい深いものとなった。  
IMG_20160519_191011葦原を抜けた所で現実に引き戻されて目的飯のらーめんみつ葉をスマホで確認。昼しか営業していないことが判明。毎度のことながら穴だらけの計画。
仕方なく、駅付近でバター塩ラーメン+餃子セット。餃子セットにごはんが付いてきてビックリしたのだが、奈良ではデフォ?  
IMG_20160519_195131今回の奈良旅はこなさなければならない課題が多いので晩飯もハシゴ。前回の関西遠征で食べ損ねた”かすうどん”。
かすはホルモン屋で言うところの丸腸の脂の味。つゆは甘目。
うどんは、伊勢や讃岐うどんほどの特徴は無く平凡。
まぁ、美味しい、けどCPはどうかと。 
DSCN2000ホテルに戻ってから大和西大寺駅で買ってあった柿の葉寿司をつまむ。
山崎屋と同様で旨い。

とりあえず本日は奈良を満喫。数キロしか走ってないものの、重い荷物を抱えての観光でヘトヘトだったので、明日に備えて早めの就寝。