BICYCLE GRAFFITI

自転車の記録

CATEGORY SCHLITTER LIGHTNING HALUZAK TW-BENTS GREEN SPEED BURLEY PERFORMER CHALLENGE M5 Pacific ALBUM
TYRELL ALEX MOULTON BikeFriday Panasonic BRIDGESTONE BROMPTON BRUNO DAHON r&m FORCUS Colnago

Melro整備

a357d061.jpg昨日、量りが届いたので嬉しくて色々と乗せてみるの図。
東京でもハブのメンテがしたくなってshimano premium greaseというグリスを購入。special grease DURA-ACEは横浜から持ってきてあったのだがハブ専用が欲しかった。
specialよりpremiumの方が効きそうだし(笑
が、この2つのグリス色も粘度もまったく同じ。少なくとも同じにしか思えなかった。
とても残念な感じ。後で調べてみよう。
a8d103e0.jpg玉受けに筋一つ。
かなり薄めにグリスを塗ってみたが、体感出来ず。
6347aa10.jpg整備ついでに、余ったcoltをMelroに装着してみる。
残念、似合わない。ドロップ化と銀リムが必須か。
雨ざらし普段使いの自転車に革サドルは無しだろうなぁ。

VENTURA色々

16147343.jpgクイックリリースを締め込むとハブがスムーズに回らなくなる。玉押しのナットを締めすぎた時と同じ状態だ。写真のシルバーのキャップ(フォークに嵌る部分)はイモ螺子で軽く固定されているだけでクイックリリースを締め込めばここが押される。
a3609cff.jpgそして、そのキャップを外すとご覧のようにいきなりベアリングが現れる。こうなるとQRで玉押しと同じような調整が出来てしまうことも納得だ。そういう仕組みなのだろうか。だとしても精神衛生上よろしくない。
NBKと読めるがどうやら中国製のようだ。ショップでは相手にされなかったが、フリーも致命的にダメな気がするのでハブ交換は必須か。
工具も無くてここでお手上げ。
6acccc7c.jpgビジュアルとポジションの調整を兼ねてシートポストをゼロオフセットのものに交換。ロウカラーの雰囲気を壊さないように地味なトムソンを選択。リッチーと比べても少し軽い。
同時にポッチャリブルックスをセラサンマルコ CAYMANO BILANCIATAに交換。こちらはトレンクルに装着していたもの。距離を乗ってみないと判らないが、ポジションと共に座った感じも良好。少なくともツルツルと滑る事はなくなった。
b76be9f0.jpgさらにステムを逆さにしてアップライトな感じを修正。
かなりシャープになった。
バーテープを黒にするか悩みどころ。
体重計計量で10.2kg。
明日、Amazonでポチッた量りが届くのでパーツの計量はそれから。
8fbec3a0.jpg装着前。
ポッチャリした印象。
シートだけでこんなにも雰囲気が変わる。
ブルックス コルトと近代パーツとのバランスが取れていないのが気になっていたからこの成功は嬉しい。
10.7kg。
コルトはドロップハンドル化したMelroに似合いそうだ。

BRUNO VENTURA シェイクダウン

fe23e804.jpg前日のシミュレーションのお陰でパッキングの方はバッチリ。10分ほどで完了。
常磐線に乗り込んだのはAM9:45。朝風呂入ったり、焼きそば食べたり、コーヒー飲んだり、のんびりし過ぎたが。
本日はVENTURA Limited のシェイクダウンにつくばりんりんロードへ。
しかし、ちび輪ミニベロ(前輪だけ外すタイプ)はデカイ。今回は運転席同士が連結した中間の車両だったが、先頭か最後尾車両でなければ無理なサイズ。
af80617a.jpgそして、つくばりんりんロード。
この後の風景はずっとこんな感じ。
筑波山があったり無かったりするだけで基本このまま。
桜並木が相当長い距離続いていたので、桜の頃は良いのでしょう。
ac036714.jpg第一のクエスト、沼田屋の「かりんとう饅頭」。
筑波山の登り口にある。
想像していたよりしっかりとした店構え。
d742839b.jpg揚げ饅頭の外側にかりんとうの黒糖の層がある感じ。
カリ、モチ、甘ふわ~っ。
想像を遥かに超えて旨かった。
924a7916.jpg延々と続く田園風景。
最初は壮大な景色に感動すら覚えたが、こう長く続くと飽きてしまった。
道の方も、交差点が多く、軽快とは言い難い。
624a322d.jpg本日のメインクエスト。
青木商店で食事。基本、らーめんと焼きそばと肉焼きそばの3択から、肉焼きそば(大)をコール。
優しい感じの叔母さんが一人で切り盛りしているのだが、待たされることなく写真の焼きそばが運ばれてきた。
噂には聞いていたが、本当に大。3玉はあろうかと。しかも、朝、焼きそば喰ったような…
しかし、食べてびっくり、旨い! 甘めのソースが旨い。大口開けて次々と麺を口に運び、あっという間にこの盛りを平らげてしまったほど。
りんりんロード=「かりんとう饅頭」+「青木商店」ではないかと。
6c4d9992.jpgそして終点。
向かい風に阻まれて、往路にたっぷり時間を取られてしまったので
休憩もせずにトンボ帰り。
そんな感じの終着駅。イベント感無し。
835bde94.jpg往路は4時間近く掛けた道を復路は2時間で。
それでも土浦近くで日没。
ベンチュラと沈む日。往復84km。

試走の結果は、ハブのメンテの必要性を感じた。転がりが悪すぎる。
BRUNOがダメなのか買ったお店が悪いのか。

本日の記録・往路
本日の記録・復路

輪行準備完了

0a5cd2d8.jpg輪行準備を進めていて問題発覚。タイヤが太すぎてブレーキを通らない。
このままだと組み立て分解の度に空気を抜いたり入れたりしなくてはならない。いやいや、それは現実的でない。
すぐさまネットで調べて、KENDA KONTENDER 1 インチというタイヤを発見(ノーマルは、同じKENDA のKRITERIUM 1 1/8 )。
1/8インチの差とはいったいどんなものか。
13c4c1c4.jpg店頭では手に入りづらいタイヤとの記述に、半ば諦めながらも閉店間際のY's上野本店に駆け込む。
なんと、丁度2本在庫あり!
そして、かなり細い。これなら行けそうだ。
外周(径)も写真の通り、スピードメーターで狂いが生じるレベル。
お陰でポッチャリが少し解消された(嬉
ff32c2d2.jpg無事、ブレーキをリリースをするだけで前輪が抜けるようになり、更なる試行錯誤の末、輪行トランスフォーム完了。

購入したものは、フロントフォークの保護用クイックリリースバー、フレーム保護材、ベルト、ちび輪バックミニベロ。
6428861d.jpgカッチリ決まっているお陰で担いでも重さを感じない。
総じて良い感じ。
ただし電車の先頭か最後尾でなければ乗れないことも決まる。
1a0b00b4.jpg前後したが、VENTURA LIMITED最初のモディファイ。クォリティの低過ぎるノーマルペダルをMKS コンパクトに換装。
憧れのコンパクトにブラックがあるとは知らなかったがこれもネットで情報収集して売っている店を見つけて購入。105の黒と見事に溶け込み大満足。
3bc3021e.jpg秋葉原で新しい蕎麦路面店を発見。
天ぷらは良し。
路面店としてはそこそこ値が張るので当然か。
セブン アンド アイの経営らしい。

BRUNO VENTURA LIMITED

0f98ac3b.jpg限定100本ということで出会うことはないと思っていたBRUNO VENTURA LIMITED。
Tyrell csiを買いに行った velo style ticket に鎮座していた。
そしてこいつに一目惚れ。Tyrellのぽっちゃりしたフレームが好きになれなかったのも手伝って、かなりうっかり衝動買い。
週末、リンリンロードでシェイクダウン予定。
最高気温7℃…怯む。
e900bd95.jpgと言うことで初ブルックスはコルト。
500gオーバーのスーパーヘビー級。
軽さを求めてcsiを選んだはずなのに方向転換甚だし(笑

結局、フレームは細くてシャープな印象ながらコルトと黒デープリムのせいでポッチャリした感じを受ける。
ホイール、クランク、サドルは何れ換装だろうなぁ。
3f44f1d8.jpg限定100本は伊達じゃない?

機関は各部調整が必要そうだ。
東京はこいつとトレンクルで回して行くことに決定。

最後に晴れたのでテストラン

b2e8b1ec.jpg本日は夕方まで雨。一日掛けて、やり残していたコルナゴのFD調整。フォークのガタがあったのでヘッドパーツの増し締めとブレーキの鳴きを調整。
AM-GTはフロントサスの硬さを調整してみた。

そして、夕方、まだ路面は濡れていたけど試乗。
まずはAM-GTから。まとまった距離を走るのが楽しみ。
とりあえず瀬谷までコペンで運んで、境川サイクリングロードを往復してみようかと。
32c78a5e.jpg現在のAM-GTの姿。
夕日に映えるスギノの60T、大迫力。
4b68fda6.jpgそしてコルナゴ。
結局、インナー・ローの時のFDとチェーンの微かな擦りは取り切れなかったが状態は概ね良しと言えるのでは。
こちらはコペンに積めないので、輪行を研究中。
ロードは綺麗な路面しか受け付けないので行き先に悩む。
諦めて東京に戻して江戸川専用にするか…

コペン帰る

2e648ff1.jpg2個目のえくぼ傷の修復のため入院していたコペンが戻ってきた。
なんか嬉しくて無性に走りたくなったが、生憎の雨。
GREEN SYCLE STATIONに寄って帰宅。
Tyrellのカタログを貰う。
CSIを眺めること30分。晴れの日に試乗させてもらうことに。
0095e8fa.jpg先週、WAX止まりだったColnagoをBlueMagicMetalPolishCreamでポリッシュ。
雨で乗ることが出来ないのでディレイラーの調整は先送り。
803f8686.jpgう~ん。
カンパは美しい。
磨くと心躍り、思わず笑みがこぼれる。
a9258203.jpgフレームの方もメッキ部をポリッシュ。
もう一度WAXがけ。
磨いては眺め、磨いては眺め。にまにま。
かなりキモイかも。

雨の日にはこんなことしか出来ないから。
なんかこちらも無性に乗りたくなった。
42fb4690.jpg秋葉の路面蕎麦店”あきば”。
本日、PM10時、通りがかったら営業していたので、温かい天ぷら蕎麦と写真の戸隠手打ちせいろを食す。
営業時間が曖昧なこの店(しょっちゅう閉店している)、客の入りも少な目だが、かなり気に入っている。


FDの調整うまく行かず

581c44bc.jpg横浜に用事があって寄ったついでにコルナゴのチェーンを洗浄。
う~ん、シャラシャラ回って気持ちいい。
最終バスまで時間があったので、少々気になっていたアウター・ロー時のFDとチェーンの当たりを調整しようとネジを回し始めたら…あれよあれよという間にドロ沼にハマリこんで1時間経過。正確には、1時間経過しても当たりは出ずじまい。終バスを逃して本日は横浜にお泊り。これからネットで情報収集。

Colnago、多摩川を渡る

5febcbcc.jpgコルナゴで秋葉原から横浜へ。
仕事で出発が遅れて多摩川を渡る頃にはご覧のようにどっぷりと日が暮れてしまった。
半分、ナイトランだったにも関わらず、移動時間1時間36分は記録。
平均移動速度も20.88km/hとゴーストップだらけの一般道で河川敷並の巡航速度。
そのくせROMAⅡの時よりずっと余裕を持って走れたし、体も断然楽だった。
きっとコルナゴのお陰なのだろう。
冬一番の冷え込みだというのに、家に帰り着いた時にはパンツまでグッショリ汗だらけ。

本日の記録

湘南輪行相鉄線編

63d4a87b.jpg相鉄線瀬谷駅から境川を南下。
湘南サイクリングロード経由で相模川を北上、海老名駅から相鉄で戻るという計画を立て決行。
境川南下中スタート直後に”足の太いロードのお兄ちゃん”にスイと抜かれたのにムッとして後を追う。が、おかげで30km/hオーバー巡航。ハァハァゼイゼイ言いながら必死に喰らい付く。2~3kmほど追走するも、すぐに限界が訪れ…もうダメだと諦めかけた時、幸運の女神が出現!
"脚の綺麗なロードのお姉ちゃん”が先行していて、”足の太いロードのお兄ちゃん”はその後にピタリ(笑
おかげで27km/h巡航にペースダウン。息を整えるているうちに境川南下はあっという間に終了。
本日の走行記録1 境川南下。(終了ポイントを押すと詳細見れます)

c9fb140f.jpg湘南サイクリングロードは砂さえなければ最高なビューのCR。
ランナーも多いが道幅もそこそこ。写真はCR終点の相模川河口。

相模川はネットに情報があった通り。突然砂利道が出現したり、いきなり分断されていたりで迷いながらの遡上になった。
本日の走行記録2
e4f018b2.jpg辻堂海岸の近くのお店でブリの塩焼き。
本当はしらす丼を食したかったがブロンプトン氏に馬鹿にされるのを恐れてブリに。
とても分厚いブリだったが口を付けてあらためてブリが好きでない事に気付く。更にこの店、おでんが売りらしい…orz

9dc4f611.jpg最後に新山下のダイハツまでコペンのエクボ傷2の修理に入院させて、Tikitで自宅まで。
途中、MMの夜景と。
なんだかんだでトータル58kmの走行。


27747759.jpg戻って”砂落とし”。
チェーンの砂をパーツクリーナーで油と一緒に落とし、車体にWAX掛け。

本日の発見。ミノウラの輪場用スタンド DS-110RにTikitの前輪を乗せると見事に前輪が回る。
パイプにウレタンを巻いてフォークを保護。お掃除、メンテナンスに威力を発揮。
残念ながらAM-GTは幅がありすぎて不可。

環状2号下見

365a21db.jpgTyrell CSIを見にROMA2 で関内へ出向くが、Green Cycle Station、LORO共に休み。Y'sにはTyrellはおろかKHSすら無い。
思いついて、環状2号の下見に。新しい道路なだけに歩道が整備されているのではないかと当たりをつけていた。昨日の海沿いのルートと繋げると横浜らしい地域ほぼ一周が完成する。
本日の走行記録。+8kmほどで40km。

思ったとおり、道路沿いの歩道は自転車も走れるように整備されていてなかなかのコンディション。
が、アップダウンが激しくて…戻って腿がパンパンに。
あらためて横浜が坂の町であることに気付かされる。
まぁ、トレーニングには良いのかな。

昨日に引き続き横浜ポタ

95c37be8.jpg昨日に引き続き、今度はTikitで横浜ポタ。
主な目的は本日から営業している関内サイクリーに Tyrell Si を見に行くこと。
う~ん。パーツは素晴らしいが結構ヤレてる…、その割りに新車の CSIが買えそうな値段設定なので忘れることに。
新車のCSI と 2011年モデルのKHS P20RAC との間で揺れる。

本日はたっぷり時間を掛けて34kmほど走行。
08390f92.jpgROMAⅡで夜間走行中に段差でリム打ちして後輪がパンク。
関内サイクリーでチューブを購入して、前後共に交換。
なんと、23cのタイヤに写真下の太っといチューブが入っていた。
台湾ビアンキ恐るべし。
上が本日購入した18~23c用 のチューブ。

訂正-ROMAⅡ、なんと28cでした。申し訳ありません(汗

新春横浜ポタ

6e99f6a7.jpg調整後の試走でもとモールトンを積んで車で出かけるが、横横も保土ヶ谷バイパスも渋滞。
左近山で引き返して横浜ポタに切り替え。

本日の走行記録

横浜半周して30km。
アップダウンの激しさはさすが横浜。
ロー側が軽くないのでかなりの運動になった。
d1bf85da.jpgザッツMMな写真。
昔はクイーンの塔(元税関:左端)と赤レンガの間には何も無かったんだろうな。
前半は臨海公園、赤レンガ倉庫、山下公園と海沿いの観光地を散歩。

自転車屋がみんなお休みなので寄り道なし。
後半はロコなエリアをひたすら漕ぎ抜ける。
機関が順調なのでひたすら楽しい。

初乗り後ディレイラー調整

96d9f4c5.jpg初乗りにTikit、モールトンで近所を一回り。
あれ? 昨晩、Tikitでマックに行ったから初乗りじゃないか。
昨年末の多摩湖サイクリングロードの時、4速がスベっていたのを調整。
車弄りと違ってハッキリと結果が出るから嬉しい。
インデックスも決まり、ギアの入りは抜群。
88e91625.jpg勢いづいてモールトンのフロント、リアのディレイラーも調整。
アウター、ローの時、微かにチェーンがFDに擦っていたのが気になっていた。襷掛け時は仕方ないと諦めていたが、あらゆる角度から念入りに調整すれば直るもんだと実感。
こちらは、マウントからの調整になったので結構てこずったが、気持ち良く変速が決まるようになって快感。
dc893745.jpgTikitの垢を落としていたら、WAX掛けしたくなって、写真のシャワーキャップと呼ばれる輪行カバーとボトルホルダーを取り外す。
これがなかなか優れモノ。ちょいとそこまでのつもりで出かけて、突然電車やバスに乗りたくなってもOK。
b3117c3a.jpg初めて見る、シャワーキャップレスの状態。
何かちょっと恥ずかしい。
全身WAX掛けして終了。
b72157e9.jpg年末の昼飯。
味噌煮込みうどん withごはん。
油そばライスと並んで炭水化物っ喰いのスタンダード。

だが、ここのは客数をさばくために煮込み時間の少ない麺を使用しているせいか今一。
本物喰いたい~。

COLNAGO乗り納め

eebb047a.jpg2011年COLNAGO乗り納めに荒川へ。
上りは超逆風。ほとんどローギア付近で登坂モード。
平井から岩淵水門まで路面だけ見ながらひたすらペダルを踏む。
39e7c173.jpg本日デビューのボトル。
800円でもニューパーツは嬉しいもので、走行40kmで4回ほど給水した。
505e751b.jpg岩淵水門で食事。
と言ってもおにぎりを2つ。
景色が違うとおにぎりもご馳走になる。
が、留まっていると寒いので早々に引き上げることに。
下りは超追い風。トップギアで巡航。

気持ちイイッ!

本日の走行記録